くらし情報『ひと手間で皿洗いがラクになる。主婦から学ぶ食器洗いのコツ【上手な食器の洗い方・後編】』

2017年7月11日 17:03

ひと手間で皿洗いがラクになる。主婦から学ぶ食器洗いのコツ【上手な食器の洗い方・後編】

食器洗いは毎日の仕事。塵も積もれば山となりますので、水道代を最低限に止めるためにも無駄遣いをなくし、効率よく洗えるように考えなければなりません。■次を考えて「清潔さ」を意識
ひと手間で皿洗いがラクになる。主婦から学ぶ食器洗いのコツ【上手な食器の洗い方・後編】


■「汚れたもの、油の付いてる食器が綺麗でないと、次使いたくない」(20代・主婦)■「食器をきれいにしないと気持ちが悪いので、清潔さを特に意識して洗っています」(30代・主婦)■「乳児がいるので。それに夏場は食中毒に注意しないといけないから」(30代・派遣)当然ながら、食器洗いにおける前提条件は食器がしっかり綺麗になること。作業のスピード向上や節水に気を配りながらも、次に食器を使うときのことを考えて、しっかり清潔に洗えるように努めているのです。特に小さな子どもがいる家庭では、食器洗いひとつとっても、おろそかにできないポイント。清潔さをいちばんに意識している人もいました。家族の誰が使うにしても、食器は食物に触れるものである以上、清潔を保つ必要があります。

3. 主婦が実践。食器洗いをラクに綺麗に終わらせる方法

ひと手間で皿洗いがラクになる。主婦から学ぶ食器洗いのコツ【上手な食器の洗い方・後編】


最後に、主婦の皆さんが実践している食器洗いの工夫を紹介します。できるだけ食器洗いが食後のストレスになってしまわないように、ラクに綺麗に片付けるコツを覚えましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.