くらし情報『地震のときのガス(プロパンガス)対処法。震災があったときの対応は?』

2021年10月31日 08:03

地震のときのガス(プロパンガス)対処法。震災があったときの対応は?

<その2>火を消すのは“揺れが収まってから”
地震のときのガス(プロパンガス)対処法。震災があったときの対応は?


地震が起きる前、

料理中などでプロパンガスを点火させていた場合でも、

火への対応の前に、まずは自分の身の安全を確保します。

身の安全を確保せず、いろいろ対応しようとして、

自らが負傷してしまうと、

その後の対応がままならなくなってしまうからです。

ガスメーター(マイコンメーター)には

安全装置のはたらきで、震度5規模以上の大地震が来た場合、

揺れを察知してガスを遮断する機能がついています。

引火などの甚大な被害が出ないよう、

自動的に火が消火されますので、

安心して自分優先で行動してください。

揺れが収まった後は…

地震の揺れが収まったら、プロパンガスへ対応開始です。

まず、ガス機器の火を全て消します。

次に、ガス栓を全て締めます。

最後に屋外に出て、ガスボンベが倒れていないか、

チェーンが緩んでいないか点検します。


もしも、揺れが収まった時点で

室内にガスのにおいを感じる場合は、

ガス漏れの危険性がありますので、

屋外のメーターの所についているガスメーターバルブと、

ガスボンベについている容器バルブも

時計回りにまわして締めます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.