くらし情報『【身近でやりがち】実は一緒に保管をしないほうがいいものとは?』

2018年3月7日 06:00

【身近でやりがち】実は一緒に保管をしないほうがいいものとは?

【身近でやりがち】実は一緒に保管をしないほうがいいものとは?

台所や冷蔵庫、リビング、クローゼットなど、日ごろから家のなかをきっちりと整理整頓しているママも少なくないはず。「○○類は2段目の引き出しに…」というように、自分なりにルールを考えて整理していると思いますが、もしかしたらNGな組み合わせで保管をしてしまっているかもしれません。

昨年話題になったパスポートと防虫剤

昨年の9月あたりに、Twitter上で「パスポート」と「衣類用の防虫剤」を一緒に保管すると、パスポートのラミネートが変色することがあり、変色したパスポートで渡航すると入出国審査でトラブルになる可能性がある。と話題になりました。

多くの人がパスポートを持っていると思いますが、使用頻度はそんなに高くなく、タンスのなかで眠りっぱなしになっていることもあるはず。そういった人たちにとってはちょっとびっくりする話題だったのではないでしょうか。

しかし実は、こういったNGな組み合わせは他にもあるのです。

リンゴを冷蔵庫で保存するなら密封する

リンゴを普段からよく食べているご家庭も多いでしょう。
1袋購入して、食べきれなかったものは冷蔵庫で保管。すごく一般的なことではありますが、これにはちょっと注意が必要なんです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.