くらし情報『男の子ママ必見! 100円ショップグッズで作る「ミニカー収納」』

2018年3月8日 18:00

男の子ママ必見! 100円ショップグッズで作る「ミニカー収納」

ケースをいくつも重ねて使えば、パトカーや救急車、消防車などの「はたらく車」、「電車」、「普通車」といったようにカテゴリー分けもできるので、さらに使いやすくなるはずです。

ワイヤーネットで壁収納

部屋の中に収納を置くスペースがないときには、壁を使うのが収納の常とう手段。ミニカーも例に漏れず、壁に収納することができます。

作り方は簡単で、ワイヤーネットにワイヤーのカゴ(お風呂用やキッチン用のもの)を取り付けるだけ。先述のプラスチックケースと同様、どちらも100円ショップで購入できるので、少し手間はかかりますが、簡単&低価格で収納を作ることができます。

ワイヤーのカゴは当然隙間が多いので、ミニカーを並べる前に布などを敷いておくと◎。また、かごの幅は、ミニカーの幅より少し大きいものを選ぶ必要があるので、その点だけご注意を!

ブックケースでレールを収納

ミニカーだけでなく、ミニカーを走らせて遊ぶレールも収納に困るおもちゃのひとつ。そんなレールも、100ショップのブックケースがあれば簡単に収納できちゃいます。


ブックケースの中に立てて収納することでたくさん入れることができ、またブックケース自体もそこまで邪魔になるものではないので、家具と家具の間などのちょっとしたデッドスペースにサッと入れることができますよ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.