くらし情報『【苦行】スタンプ?シール?算数セットの名前書きどうしてる?』

2018年3月20日 18:00

【苦行】スタンプ?シール?算数セットの名前書きどうしてる?

【苦行】スタンプ?シール?算数セットの名前書きどうしてる?

小学校に入学するお子さまを持つママパパにとって、この時期ならではの苦行ともいえる行為。それが、“算数セットへの名前書き”!

計算棒やおはじき、おかねなど、一つひとつが小さい、かつものすごい数があるものに丁寧に名前を書いていくのは、もはや修行ともいえる領域。終わった後、謎の達成感に包まれます。

算数セットの名前書き、みんなはどうしてる?

最近の算数セットは、名前用のシールが同梱されていることも多いけど、そのシールシートも一つひとつが小さくて、手書きするにはそれ相当の気合と根性が必要に。この作業、みなさんの家庭ではどう工夫しているのでしょうか?

ネット上を調べてみると、やはり、今でも手で一つひとつ書いたという意見も見られますが、スマートフォンやパソコンを駆使して、シールをプリントしているという意見が多数見られました。たとえば、
エーワンの「はがきサイズのプリンタラベル」(432円)の場合、専用のアプリを通じて、スマートフォンでも作成が可能。家庭用のプリンターで、簡単にシールを作ることができます。

シール派以外には、スタンプで済ませるという意見も。
ただ、スタンプは曲面に押す場合、押す人の器用さに左右されるだけでなく、押す場所にあわせて複数スタンプを用意しなければならないのが難点。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.