くらし情報『金融のプロが徹底比較!手数料が安くおすすめのソーシャルレンディングはどれ?』

2019年6月2日 15:00

金融のプロが徹底比較!手数料が安くおすすめのソーシャルレンディングはどれ?

目次

・ソーシャルレンディングにかかる手数料
・ソーシャルレンディングの手数料の比較に関するまとめ
金融のプロが徹底比較!手数料が安くおすすめのソーシャルレンディングはどれ?


https://manetasu.jp

1万円と少額から始めることができて高利回りが狙えるソーシャルレンディングは、新しい金融商品として注目されています。リスクやプロジェクトにより違いがあるものの、3~10%程度の高い利回りが期待できるからです。

しかし、コストである手数料が多くかかっては、せっかくの利益が減ってしまうので、なるべく手数料の安い業者を選ぶ必要があります。今回はソーシャルレンディングの手数料について解説し、おすすめのソーシャルレンディング事業者を紹介します。

ソーシャルレンディングにかかる手数料


ソーシャルレンディングにかかる手数料


SBIソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングは、証券、銀行、保険など金融サービス全般を取り扱う総合金融グループ・SBIグループの一員です。2011年からソーシャルレンディング事業に参入し、業界では第2位の成立ローン額です。

SBIソーシャルレンディングの良い評判の一つとして、出金手数料が無料というのがあります。ソーシャルレンディング事業者の多くは、出金手数料がかかります。SBIソーシャルレンディングのファンドは毎月分配金が出るので、出金手数料が無料というのは大きなメリットです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.