くらし情報『クレジットカードを紛失した時の対処法とは?悪用されないための手順をFPが解説』

2020年2月19日 14:00

クレジットカードを紛失した時の対処法とは?悪用されないための手順をFPが解説

ただ、これだけではどうしていいのかわからない、という場合もありますよね。そこで、以下ではそれぞれの対処について具体的にどうすればいいのかについて説明いたします。

①カード会社へ連絡
最初にすることは、「紛失したことをカード会社へ報告する」ということになります。といっても、慌てている時には「一体どこに連絡すればいいのか」と途方に暮れてしまうかもしれません。カードが来た時についていた規約のありかなど、すぐには思い出せませんしね。

でも、こんなときに頼りになるのがネットです。落ち着いて、「カード名紛失」で連絡する専用番号をネット検索しましょう。たいていは24時間対応となっています。


なお、この連絡先はあくまでもクレジットカード会社のものですので、国際ブランドのVISAやJCBではないことに注意しましょう。そうした国際ブランドには連絡する必要はありません。

逆に、キャッシュ・クレジットが一体となったカードがなくなってしまった場合、クレジットカード会社だけではなくキャッシュカードの発行先の銀行にも連絡する必要があります。

②警察署に紛失届を提出
それから最寄の警察署へ行き、カードを紛失したことを告げて紛失届に必要事項を記載し、提出しましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.