くらし情報『独身証明書とは?発行に必要なもの・取得方法をFPがわかりやすく解説』

2020年3月5日 20:00

独身証明書とは?発行に必要なもの・取得方法をFPがわかりやすく解説

戸籍の内容が書いてあるのですから、当然と言えば当然かもしれませんけどね。

ちなみに独身証明書に書かれている内容は、独身である旨の他は「氏名・生年月日・本籍地」程度です。結婚に関する用途以外には使い道がありませんが、必要な時には発行依頼しましょう。

必要なものを揃えて申請書を提出しよう!
独身証明書を発行してもらうのに必要なものは、申請書以外には「本人確認書類と印鑑」だけです。また申請書は役所の窓口にありますし、最近ではインターネットでダウンロードすることもできます。どちらか都合の良い方法で、独身証明申請書を手に入れましょう。

必要なものを揃えたら、あとは窓口に提出するだけです。そうすれば、基本的にすぐ発行してもらえます。
ただし、発行には少額ながら手数料も必要ですから注意しましょう。

行くのが恥ずかしいなら郵送でもOK

行くのが恥ずかしいなら郵送でもOK


今度は、独身証明書のもう一つの取得方法についてお伝えします。実は独身証明書は、直接窓口に行くほか、「郵送」でも発行可能です。引っ越しして本籍地と遠く離れてしまった方なら、窓口に行くのも困難でしょうから、そんな時には郵送で発行を依頼しましょう。

また独身証明書を取りたいと考える方の中には、「窓口の方に独身であることを知られるのが恥ずかしい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.