くらし情報『個人事業主と会社員の違いとは?税金・控除の仕組みをFPがわかりやすく解説』

2020年3月31日 14:00

個人事業主と会社員の違いとは?税金・控除の仕組みをFPがわかりやすく解説

目次

・個人事業主と会社員の違い
・給与所得と事業所得の違い
・税金にどのくらいの違いが出るの?
・個人事業主と会社員の違いに関するまとめ
個人事業主と会社員の違いとは?税金・控除の仕組みをFPがわかりやすく解説


https://manetasu.jp

働き方改革が推進されている昨今、空いた時間を活用して個人事業主として開業する人も増えてきているようですが、税金の取り扱いには注意が必要です。

会社員と個人事業主では税金の取り扱いが違うので、勘違いしているとトラブルになったり、内緒で副業をしていてバレたりといった自体を招いてしまいます。そこで今回は、個人事業主と会社員の税金や控除の違いについて詳しく解説します。

個人事業主と会社員の違い


個人事業主と会社員の違い


会社員の税金や控除関係は基本的に会社の総務や経理の方が処理をするため、本人自らが申告する必要はありません。

会社員の場合は毎月給料の約10%が源泉徴収という形で天引きされていて、その天引きした金額を年末調整によって正しく計算し直して過不足があれば精算を行います。

年末調整によって税金が過払いになっていれば、次回の給与支給の際に加算され、反対に不足する場合は給与から差し引かれるのです。いずれにしても、税金や控除の計算や還付、納税といった一連の手続きすべてを会社がやってくれるので本人にかかる負担は何もありません。

個人事業主は全部自分で計算する
個人事業主を始めて最初に直面する課題、それが確定申告ともいわれています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.