くらし情報『日本でベーシックインカムは実現できるか?導入のメリット・デメリットを金融の専門家が解説』

2020年4月26日 20:00

日本でベーシックインカムは実現できるか?導入のメリット・デメリットを金融の専門家が解説

労働意欲の向上につながる可能性がある
ベーシックインカムは、生活保護のように一定の収入があると打ち切られるということはありません。働いて得た収入は、ベーシックインカムに上乗せされることになります。

生活がギリギリで生きるためだけに働くとなると労働意欲は低下しますが、最低限の所得があれば、本来やりたかった仕事にチャレンジしようという気にもなるでしょう。そして働いて収入が増えれば、自由に使えるお金が増えるので労働意欲の向上が期待できます。これまで生活保護受給者は働かない人も多くいましたが、ベーシックインカムでは労働者が増え、労働不足の解消も期待できるのです。

社会保障制度のコスト削減になる
年金や生活保護などの社会保障制度は、窓口が別々に分かれていますが、ベーシックインカムを導入することにより一本化できます。

また、生活保護では相談窓口の設置や審査制度を設けるといったコストがかかりますが、ベーシックインカムは無条件で支給されるので、そのようなコストがかかりません。

ベーシックインカムを導入すれば、現在行政にかかっているコストを負担でき、財源確保にもつながるのです。


ベーシックインカムのデメリットと問題点

ベーシックインカムのデメリットと問題点


ベーシックインカムのデメリットについても確認していきます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.