くらし情報『育児休業給付金はパートでももらえる! 申請方法や支給金額は?』

2018年10月7日 20:30

育児休業給付金はパートでももらえる! 申請方法や支給金額は?

もし、1年前ぐらいに職場を変えたという場合は注意が必要です。前の職場から今の職場へ転職する際に、無職のときがあった場合は、条件を満たさないとされるケースがあるので気をつけましょう。

また、育児休業給付金は、休業期間が終わり次第、すぐに職場へ復帰するということが条件でもらえる給付金です。パートの場合は雇用契約の内容次第では、子供が1歳6ヶ月までに契約が解除される場合もあるでしょう。その場合は、条件に合いません。雇用契約期間があらかじめはっきり決められている人は、しっかり調べておく必要があります。

受給期間を延長したい場合はどうする?

無事に手続きを完了し、育児休業給付金をもらえることになったとしても、育児期間中に環境が変わることは大いにあり得ることです。申請当時の家族を取り巻く状況になんらかの大きな変化があり、その結果として予定通りに仕事に戻ることができなくなる可能性もあり得ます。
そうした場合は、育児休業給付金の受給期間を延長することが可能です。

ただし、延長するためにはそれなりのはっきりとした理由が必要となります。どんな理由があれば延長対象となれるのか、条件の例をご紹介します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.