くらし情報『里帰り出産での出生届の提出方法とその後の手続きの流れと注意事項』

2018年10月25日 20:30

里帰り出産での出生届の提出方法とその後の手続きの流れと注意事項


など

子どもと別世帯の人が代理で手続きする場合には、委任状、本人確認書類などを忘れずに用意しましょう。

乳幼児医療費助成の手続き
乳幼児医療費助成は、乳幼児の医療費の自己負担分を一部助成する制度です。
助成が受けられる期間や自己負担額は、自治体によって異なります。

申請期限についても自治体によってさまざま。「生後14日以内」としている市もあれば、「出生から3ヶ月以内に申請すればさかのぼって助成が受けられる」としている市もあります。お住まいの自治体ではどのような運用になっているのか確認し、期限内に手続きしましょう。

申請に必要なものは、

  • 対象となる子の健康保険証
  • 印鑑
  • 申請者のマイナンバーカードまたは通知カード
など

自治体によって必要な書類などは異なるので、必ず事前に確認してください。
代理人が申請する場合には、委任状や本人確認書類を用意しましょう。


健康保険の手続き
国民健康保険に加入する場合には、役所での手続きが必要です。
必要なものを揃えて、窓口で加入の手続きをしましょう。必要なものは、

  • 家族の国民健康保険証
  • 申請者の本人確認書類
など

こちらも、自治体によって必要なものが異なります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.