くらし情報『子供部屋の間取りやレイアウトは? 子供が2人いる場合は?』

2019年1月24日 20:30

子供部屋の間取りやレイアウトは? 子供が2人いる場合は?

子供部屋はリビングを通って行ける部屋にするといい?
玄関から帰ってきた子供が、直接子供部屋に行ってしまうと、親と顔を合わせないこともあります。
子供部屋には、なるべくリビングを通って行けるように工夫するとよいといわれています。
なるべく奥の部屋を子供部屋に選ぶことが重要です。

親や家族とのコミュニケーションを日頃から取ることで、学校での悩みや問題が解決することもあるということです。

子供部屋は役目を終える時が来る

子供部屋は、子供が大人になって独立するまでの期間限定の部屋です。
学生の期間を終えて社会人になれば、家を出ていく方も多いです。

その時にも、子供部屋を新たに別の用途で使えるようにしたいものです。

子供部屋を夫婦の趣味の部屋に
役目を終えた子供部屋は、子離れをきっかけにして、夫婦の趣味の部屋として使うのもよいですね。

趣味で絵画を描いたり、楽器演奏の部屋に改造したりと、夢が広がります。

部屋の使い方によっては間仕切りを取るだけで広い部屋に
子供部屋をあらかじめ広い部屋の一画に間仕切りで作っておいた場合には、その仕切りを取るだけで広い部屋が使えるようになります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.