くらし情報『介護保険サービスには何がある? 種類・内容・料金まとめ』

2019年1月29日 20:30

介護保険サービスには何がある? 種類・内容・料金まとめ

入浴の介護を行います。

●利用者負担
全身入浴1回につき1,250円

●介護予防サービス:○
全身入浴1回につき845円

訪問看護
看護師などが、疾患がある利用者を訪問し、主治医の指示のもと、診療の補助や、療養上必要なお世話をするサービスです。主なサービス内容は次のとおりです。

  • 血圧、脈拍、体温などの測定
  • 病状のチェック
  • 排泄、入浴の介助、清拭、洗髪
  • 在宅酸素、カテーテル、ドレーンチューブなどの管理
  • 褥瘡の処理
  • リハビリテーション
  • 在宅での看取り
など

●利用者負担
派遣元によって、利用者負担額が異なります。

  • 派遣元:訪問看護ステーション
    20分未満:311円(20分以上の訪問看護を週1回以上含む場合のみ、20分未満を区分して算定)
    30分未満:467円
    30分以上1時間未満:816円
    1時間以上1時間30分未満:1,118円
    理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の訪問(20分以上):296円
  • 派遣元:病院または診療所
    20分未満:263円(20分以上の訪問看護を週1回以上含む場合のみ、20分未満を区分して算定)
    30分未満:396円
    30分以上1時間未満:569円
    1時間以上1時間30分未満:836円
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護と連携
    1ヶ月:2,935円
●介護予防サービス:○
要介護と同額

訪問リハビリ
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などが訪問し、心身機能の維持や回復、日常生活の自立などを目的とするリハビリを行うサービスです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.