くらし情報『異例の試み、靴オタクがサスティナブルな靴づくりのマッチングのためにサイトを公開【wf/ダブリューエフ】』

2022年6月14日 11:30

異例の試み、靴オタクがサスティナブルな靴づくりのマッチングのためにサイトを公開【wf/ダブリューエフ】

としてのお客さまへのプロミスの根拠としてもご覧いただけます。

開発秘話《ブランドMDに聞く》なぜこのような情報を公開するか

異例の試み、靴オタクがサスティナブルな靴づくりのマッチングのためにサイトを公開【wf/ダブリューエフ】

クロシェの環境配慮型シューズ【wf】について語るブランドMDの香川あゆみ

クロシェの環境配慮型シューズ【wf】のブランドMDで、開発者でもある香川あゆみに、なぜ靴の素材について公開するかを聞きました。

「実際にSDGsを意識した靴を作ろうとして、いろんな素材メーカーさんとお話しするうちに見えてきたことがあります。それは素材開発のメーカーさんは、常に新しい素材を開発していこうとしているのですが、横のつながりがないんです。マッチすればもっと素晴らしく、ここちが良くていいものを作れるのに、もどかしくて」と香川は話しています。


異例の試み、靴オタクがサスティナブルな靴づくりのマッチングのためにサイトを公開【wf/ダブリューエフ】

株式会社大福のコルク混焼底を使用し【wf】のブランドロゴとブランドのポエムを抜粋し刻印

そこで相性の良さそうな素材メーカーさんをマッチングするサイトを公開するアイデアが生まれました。
「バイオマスウレタンの件で打ち合わせの際に大阪のイノアックさん(※1)と神戸・長田の靴の生地屋・マルショーさん(※2)に顔合わせをして頂きました。現在はリサイクルポリエステルを使用したマルショーさんのクールマックス(R)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.