くらし情報『無人決済のコンビニはアリか?Surfvoteの意見投票では54%が「一部コンビニだけに導入してほしい」と回答。地域や時間などに応じて柔軟に有人店舗、無人店舗を設置してほしいという回答が目立った。』

2024年4月24日 07:00

無人決済のコンビニはアリか?Surfvoteの意見投票では54%が「一部コンビニだけに導入してほしい」と回答。地域や時間などに応じて柔軟に有人店舗、無人店舗を設置してほしいという回答が目立った。

また、お客様にとっては顔見知りのスタッフがサポートしてくれることが大切なこともあります。(高齢者など)他の店舗も、地域環境に合わせた選択肢を提供してほしいです

人と人の触れ合い・ぬくもりの要素があれば無人決済店舗でも良い 6%
店員さんとのコミュニケーションや、「人から人へ」の温かみは重要視している。それが保たれる範囲でなら、無人決済店舗の導入は賛成。ただ、有人の店舗であっても、機械化されたマニュアル通りの会話しかできないようなルールがあるなら、別に意味はないけどね。

無人決済店舗に懸念を感じる 6%
レジに店員がいないという状況に対して何のこっちゃ、というお年寄りも多いと思う。年配になるほど、新しいことを学習することには消極的なので、そこの課題を如何にクリアできるか。あとは、店員とのふれあいなんかも無くなると寂しい。

コンビニは有人だからこそ行きたい 6%
すぐ店員に聞けない環境は私には不向きだ。
年寄りにとっては不便、そして不安要素の方が大きいだろう。

わからない 4%
知らない地でコンビニを見つけた時のなんとも言えない安心感、これは有人であるという要素も一つあると思う。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.