くらし情報『子が同居していると特養入所が不利になるって、どう思う?約51%が「子が同居していると特養入所の優先度が低くなること(1人暮らしが優先)に賛成」と回答。「個別の事情を考慮すべき」という意見もあがった。』

2023年12月26日 07:00

子が同居していると特養入所が不利になるって、どう思う?約51%が「子が同居していると特養入所の優先度が低くなること(1人暮らしが優先)に賛成」と回答。「個別の事情を考慮すべき」という意見もあがった。

Surfvoteを通じて幅広く意見を募った。

投票の詳細



イシュー(課題):子が同居していると特養入所が不利になるって、どう思う?
調査主体:社会デザインプラットフォーム Surfvote(Webサービス)
調査対象:Surfvote上でアカウントを持つユーザー
調査方法:Surfvote上でアカウントを持つユーザーが投票
投票期間:2023年9月28日〜11月30日
有効票数:45票

投票結果とコメントの紹介(一部抜粋・原文ママ)

子が同居していると特養入所の優先度が低くなること(1人暮らしが優先)に賛成 51.1%

一人暮らしの高齢者を優先すべきです。特養入所に関して、優先度を決定するのは、健康状態、介護の必要性、安全性、財政的状況、などですが、子が同居している高齢者と一人暮らしの高齢者では、社会的孤立の度合いや、万が一の時など、安全性も保たれていないですよね。子の同別居が特養入所の順番に影響することは反対 28.9%

制度が同居を引き離す方向にあるのは賛成できないです。

子の同別居が特養入所の順番に影響することに賛成はできないが仕方ない(消極的賛成) 17.8%

同居してるからと言って特養入所の順番に影響することは反対だが仕方ないかと思います。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.