くらし情報『【星のや京都】涼やかな夏の朝に京都の文化人の講話を聴き、そうめんを楽しむ「奥嵐山の暁天(ぎょうてん)講座」開催開催|期間:2022年7月4日~8月1日の毎週月曜日』

2022年6月2日 10:00

【星のや京都】涼やかな夏の朝に京都の文化人の講話を聴き、そうめんを楽しむ「奥嵐山の暁天(ぎょうてん)講座」開催開催|期間:2022年7月4日~8月1日の毎週月曜日

各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2022年7月4日~8月1日の毎週月曜日に、涼やかな夏の朝に京都の文化人の講話を聴き、そうめんを楽しむ「奥嵐山の暁天講座」を開催します。青もみじの緑まぶしい奥の庭で瞑想をして心を調え、華道、禅、作庭、香道、和菓子とさまざまな分野における季節の表現について京都の文化人から講話を聴きます。講話のあとには、さわやかな風に吹かれながらそうめんを食べます。暑さ厳しい京都の夏に、清々しい気持ちになれるアクティビティです。

目次

・開発背景
・特徴1さわやかな青嵐を感じながら瞑想
・特徴2華道、禅、作庭、香道、和菓子が表現する「夏」について文化人の講話を聴く
・特徴3講話のあとの、星のや京都特製そうめんの振る舞い
・「奥嵐山の暁天講座」概要
・星のや
・星のや京都


【星のや京都】涼やかな夏の朝に京都の文化人の講話を聴き、そうめんを楽しむ「奥嵐山の暁天(ぎょうてん)講座」開催開催|期間:2022年7月4日~8月1日の毎週月曜日


開発背景



【星のや京都】涼やかな夏の朝に京都の文化人の講話を聴き、そうめんを楽しむ「奥嵐山の暁天(ぎょうてん)講座」開催開催|期間:2022年7月4日~8月1日の毎週月曜日


暁天講座とは、明け方に寺院で瞑想をしたあと僧侶の法話を聴き、朝粥やそうめんが振る舞われるという京都の夏の風物詩です。本アクティビティを開催する奥の庭は、対岸の小倉山が見渡せる開放感のある庭で、青もみじの木漏れ日と渓谷を吹く風が心地よい場所です。暑さ厳しい京都の夏に朝ならではの涼やかさを楽しんでほしいと考え、このアクティビティを開発しました。

特徴1さわやかな青嵐を感じながら瞑想

【星のや京都】涼やかな夏の朝に京都の文化人の講話を聴き、そうめんを楽しむ「奥嵐山の暁天(ぎょうてん)講座」開催開催|期間:2022年7月4日~8月1日の毎週月曜日


講話の前には、奥の庭で呼吸を整えながら瞑想をします。奥の庭は、燻(いぶし)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.