くらし情報『『呼吸ラボラトリー』で心を休める【平澤まりこの わたしをととのえる vol.1 】』

2018年7月2日 17:00

『呼吸ラボラトリー』で心を休める【平澤まりこの わたしをととのえる vol.1 】

あぐらが難しい人は正座でも大丈夫。

そして骨盤の真ん中にある仙骨という骨をグイッと立てます。これがスイッチオンの合図。

その上へと連なる背骨(頚椎、胸椎、腰椎)全部で24個を

ひとつずつ積み重ねていくイメージで姿勢を整えていきます。

最後は頭頂部が天とつながるイメージ。

そして仙骨からは地を突き抜けて地球のまん中と繋がるイメージ。だから天と地の真ん中に自分がいる感じですね。

イメージするということも大切なのだそう。


あ、そうそう呼吸のあいだは目をつぶっていますよ。

『呼吸ラボラトリー』で心を休める【平澤まりこの わたしをととのえる vol.1 】


まずは鼻で吐きながらお腹全体をへこませていきます。吐いたら力を抜きます。

それをくり返すこと1分ほど。続いては丹田を意識します。

丹田とはおへそから9センチ下にあるエネルギーの出入口。

体のなかで大切なポイントです。

今度はそこを背中に引き寄せながら息を吐きます。
吐いたら力を抜く。

それをくり返していると、体がポカポカしてきました。

途中でアマミヤさんがそっと背中に触れてくれました。手を当ててしばし。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.