くらし情報『持御朱印帳を持って、美味しいものに出会う旅ー岡山』

2018年10月29日 17:50

持御朱印帳を持って、美味しいものに出会う旅ー岡山

 

岡山はまだ行ったことがない空港のある土地。予約が難しいレストランの予約が取れたので、旅行をすることにしました。ほとんど初めての地なので、行く前に、まず、一番初めにご挨拶をしたい一ノ宮をチェック。発見。「三備(備前、備中、備後)の一宮」と言われる「吉備津神社」が岡山市にありました。レストランがあるのは牛窓です。空港からレンタカーで移動するので、岡山に着いたら、まず、「吉備津神社」へ向かうことに決定。あとは、適当に、ということで、飛行機に乗って、出発です。


のどかな「岡山桃太郎空港」です。

持御朱印帳を持って、美味しいものに出会う旅ー岡山


やはり、これですね、桃太郎がターンテーブルに乗っています。


持御朱印帳を持って、美味しいものに出会う旅ー岡山


さて、「吉備津神社」に向けて出発です。空港からは30分弱。週末だったので、東京ほどではないものの、交通量も多めです。さて、神社につきました。

持御朱印帳を持って、美味しいものに出会う旅ー岡山


本殿に行くまでに、この階段よりもキツイ階段が上にありました。季節柄、七五三のお参りをしている家族連れも多く、なかなかの賑わいです。「吉備津神社」は、昔話・桃太郎のルーツとして知られる「温羅退治の伝説」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.