くらし情報『家族4人分の「非常食」に年間12,500円は高い?安い?【トノエル防災研究室】』

2018年4月22日 11:50

家族4人分の「非常食」に年間12,500円は高い?安い?【トノエル防災研究室】

■ 食べるかどうかわからない非常食に年間12,500円…高いですか?

電卓


α米などの、いかにもな非常食。

わが家では一応、家族で試食して「これならおいしく食べられるね!」と確認してから大量に購入しました。

それでも5年後、賞味期限が切れる前に、全部、平常時に食べきれる?って思いますよね。

2年前、この備蓄法をインスタグラムに投稿したとき、フォロワーからこのようなコメントをいただきました。

「賞味期限が切れるタイミングで食べるのか食べないのか‥‥そんなことを考えてたらα米などの非常食を準備できてないんです」

わかります!そうですよね!!

でも、そう思っていたら筆者は何も動き出せなかったので、考えかたを変えてみることにしました。

わが家の非常食にかかる費用は年間12,500円ほど。

これをもう、掛け捨ての保険でもかけたつもりになってみることにしました。

大切なのは、もしものときに家族の命や健康を守ること。
それと、日ごろの安心。

それが、年間12,500円で非常食を備えることで得られるのなら、いいじゃないかと。

だから、もしも食べずに捨てることになったとしても、気にしない!!

■ 年2回、防災用品の見直しの日を設け、非常食の賞味期限もチェック!

非常持出袋


保険代わりに!食べずに捨てることになっても気にしない!と言っていても。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.