くらし情報『まとめてポン、でオシャレに収納!材料費800円でできる「持ち手付きマルチボックス」』

2018年4月4日 11:50

まとめてポン、でオシャレに収納!材料費800円でできる「持ち手付きマルチボックス」

の作り方

マルチボックス


15cm幅の板材を半分にカットします。

難しく思われがちな木材カットはこの「1回だけ」でOK!

DIY初心者さんでも安心して作ることができます。


凹型の木材


半分にカットした板材を、もう1枚の板材(15cm幅)両端にボンドで仮接着し「凹型」にします。

マルチボックス


凹型の両側面を渡すようなイメージで、3.8cm幅の板材を仮接着していきます。

片面に4枚ずつ、等間隔になるよう接着していきます。


マルチボックス


仮接着したすべての板材をネジ止めし、固定します。ぐらついたり歪んだりすることがないよう、しっかりとネジ止めしておきましょう。

マルチボックス


ボックスの両側面に、引き出しの取っ手をネジ止めします。

取っ手の位置は側面板の真ん中ではなく、少し上側に取り付けると見た目のバランスがよくなります。


マルチボックス


ボックス全体を好みの色でペイントすれば完成!

今回は「水性ウッドステイン」という塗料をボックスの内側にペイントしてみましたが、ステイン塗料を使うことによって、深く美しい木目を簡単に表現することができるのでおすすめです。

■ 実用性抜群!「マルチボックス」を使ってみよう!

マルチボックス


雑多になりがちな雑貨や小物も、まとめてポンと入れるだけでご覧の通り。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.