くらし情報『マンション最大の行事「管理組合総会」ってどんなことをするの?』

2018年4月21日 21:30

マンション最大の行事「管理組合総会」ってどんなことをするの?

ほとんどのマンションでは、新会計年度が始まってから3か月以内に総会を開催するように規約で定められています。

会計を締めてから総会の準備を完了させるまでにほぼ3か月かかるため、どうしても月末となってしまうのです。
集会室

セーラム / PIXTA(ピクスタ)

会計年度が終了すると決算をまとめまる作業に入りますが、最終的な決算資料ができ上がるまで1か月ちょっとかかります。

決算資料ができ上がると管理会社のフロントはそれに基づいて総会議案書(案)を作成し、理事会に諮るのですが、ここまでで決算を閉めてから約2か月です。

総会議案書は開催日の2週間前までに発送しなければならないとされ、正式版の議案書の作成、印刷等の期間を加えると、組合会計を閉めてから総会開催までどうしても3か月近くかかってしまうのです。

会場の都合により第2週の開催になったことが筆者は1回だけありますが、全ての工程を極限まで前倒ししなければならず、実に大変であった記憶があります。
■ 総会では「賛成」か「反対」の二択しかできない
委任状

CORA / PIXTA(ピクスタ)

総会への参加方法としては出席する、委任状を提出する、議決権行使書により意思表示するという3通りあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.