くらし情報『土地探しとハウスメーカー選びを同時進行した方が良い理由【ハウスメーカーに5年勤めて分かった!】』

2018年9月6日 21:30

土地探しとハウスメーカー選びを同時進行した方が良い理由【ハウスメーカーに5年勤めて分かった!】

土地探しは地域の不動産会社やインターネットなど、ご自身に合ったやり方で探しても問題ありません。

でも、ここで同時にハウスメーカーや工務店などのパートナー探しを進めることが大切なのです。
なぜ同時進行することが大切なのか?
土地を先に探してから建物を検討するとなぜ良くないのか?と疑問に思いますよね。

その理由は以下の3つです。
1.間取りや建物のボリュームをイメージしにくい
土地

YNS / PIXTA(ピクスタ)

土地を見ただけでどんな建物が建つのか、自分たちがしたい間取りができるのかを判断するのはなかなか難しいもの。

不動産の営業マンは用途地域や法規制についての知識はもちろんありますし、説明もしっかりとしてくれます。

ただ、設計の知識もあるという営業マンは少ないので、土地を見ながらどんなふうに建てることができるのか、といったことまで説明するのは難しいケースが多いのです。
2.全体の予算をつかみにくい
ブロック塀

mits / PIXTA(ピクスタ)

土地にはさまざまな落とし穴もあります。

例えば「ブロックが古くて全部カットしなければいけない」「水道管などのインフラが古くてやり替えが必要」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.