くらし情報『ビーズクッションを洗ってみよう!秋晴れが続く今がベストシーズン』

2018年11月2日 21:30

ビーズクッションを洗ってみよう!秋晴れが続く今がベストシーズン

洗って初めて分かる汚れがおそろしい

洗って初めて分かる汚れがおそろしい……

2.しっかりお湯をかけながら、泡が出なくなるまでしっかりすすぐ
ここでも押し洗いしながら何度もすすぎます

ここでも押し洗いしながら何度もすすぎます

■ コツ3. 生乾きを防ぎ、しっかり乾かすためにバスタオルは何枚も使うべし!

この吸水の作業が非常に要だと思っています。洗濯機での脱水は前述の通りオススメしません。

そこでしっかりバスタオルを使って吸水するのですが、バスタオルが濡れなくなるまでバスタオルは惜しみなく何枚も使う!くらいの気持ちで何度も何度も押して吸水してあげてください。
バスタオルが濡れなくなるまでしっかりと!

バスタオルが濡れなくなるまでしっかりと!

あとは風通しの良い場所でしっかり乾かします。

ちなみに筆者の背あてクッションは、乾くのに2日ほどかかりました。

クッションが大きければ大きいほど時間がかかり、生乾きのリスクも高まるので、座席ほどの大きさのあるクッションはクリーニングに出すことを筆者はオススメします。

洗濯後も特にへたりもせずしっかりとしています

洗濯後も特にへたりもせずしっかりとしています

これから冬に向けて寒くなると洗濯物の乾きが悪くなりますよね。

秋晴れが続くこの季節にぜひ洗ってみてはいかがでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.