くらし情報『家事分担で働くママも楽になる!家族の生活導線を利用した3つの方法』

2019年2月22日 17:50

家事分担で働くママも楽になる!家族の生活導線を利用した3つの方法

また、育児の分担において日本は父親の分担度合が最下位でした。

グラフ


日本の働くママの負担は、想像以上のものだといえるのではないでしょうか。

働くママ

horiphoto / PIXTA(ピクスタ)

■ 家族の協力は必須!働くママの家事を少しでも楽にする3つの方法!

では、実際に働くママの家事の負担を楽にするのはどうしたらいいのか?

ここでは3つの方法をご紹介します。
1. プチ掃除セットを各所に置く
掃除セット

karin / PIXTA(ピクスタ)

掃除は一気にしようと思うから大変なのです。

簡単にできる範囲での掃除セットを各所に置いておけば、面倒くさくて大変な掃除の手間が省けます。

掃除を遠ざけるのは「よくわからないし、面倒くさい」からという理由が圧倒的。
また、家族全員が使いやすい掃除用具なら、気づいた人がサッと行うことができ、より快適に生活空間を維持することができるようになります。

2. 個人のものは適材適所に
ヘアスプレー

oloktionov / PIXTA(ピクスタ)

ヘアスプレー、ヘアゴム、シェーバー……家にあるアイテムというのは何かとごちゃつきやすいもの。

ただ、個人で使っているものは、だいたい“使いたい場所”が決まっています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.