くらし情報『3ステップでできる整理術!難易度が最も高いのはクローゼット』

2019年3月3日 21:30

3ステップでできる整理術!難易度が最も高いのはクローゼット

物を捨てようをしようとやってみたものの、うまくいかなかった……という人は意外と多いようです。

筆者の知り合いにも「思い切って物を捨てようと、試みたのはいいけれど、結局はいったん物を出して、またそのまま戻しただけになった」という人が数人います。

物を捨てるというのは、実はなかなか難しいことなのです。

そこで今回は、難易度別にエリアを分けて、3ステップでできるそれぞれの断捨離のコツをご紹介します。

■ 難易度1. 救急箱

比較的、成果を出しやすいのが「救急箱」です。
救急箱

dorry / PIXTA(ピクスタ)

スペースが狭いことと、入っているものが薬に限定されているので、整理しやすいのです。

物を整理するのが苦手な人は、練習としてここから始めてみるのもいいのではないでしょうか。

薬

Table-K / PIXTA(ピクスタ)

救急箱では以下の3ステップで行ってください。
  • だいぶ前に処方された薬は処分する
  • 包帯類は黄ばんだものは捨て、キレイなものだけに絞る
  • 効能が同じ薬は思い切って1つに絞ってみる
  • ■ 難易度2. メイクボックス・アクセサリーボックス
    アクセサリーボックス

    mmstock / PIXTA(ピクスタ)

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.