くらし情報『愛犬の性格によって違う!来客時に飼い主はどう対応すればいい?』

2019年4月11日 21:30

愛犬の性格によって違う!来客時に飼い主はどう対応すればいい?

出合ったときと同じ様に怖がらせないようにしてもらいます。

愛犬がおもちゃで遊ぶのが好きであれば、遊んでもらうのも良いと思います。

最初から最後までお客さんにお願いすることは、「急な動きをしない」ということです。

触ってもらうのも、必ず愛犬との挨拶が終わってからにしましょう。

この性格の愛犬には怒ってもあまり意味がありません。

飼い主として安心を与えてあげることが重要です。

■ 人が大好きな犬の場合
おもちゃを持つ犬

https://pixabay.com

お客さんが来るとピョンピョンと跳ね回り、大興奮。

お客さんに飛びついたり、触ろうとすると顔を舐めてしまったり……。


とにかく遊びたい、かまってほしい!と要求吠えをする犬もいるでしょう。

この場合、飼い主としては早く落ち着かせたいと抱っこをしたり、ケージに入れたり……、お客さんのお相手をするどころではありませんよね。

なぜ愛犬がこのような行動をするのか。

それは過去に同じ行動をしたときに要求が通ったからです。

例えば、お客さんに飛びついたらなでてもらえた、遊んでもらえたなど。

「コレをしたら楽しいことが起きる」と思っているのです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.