くらし情報『義母のけがで帰省の予定がキャンセルに!同居嫁の私は義母の介護にどこまで関わる?【体験談】』

2024年2月4日 10:10

義母のけがで帰省の予定がキャンセルに!同居嫁の私は義母の介護にどこまで関わる?【体験談】

と事情をメールで送りました。「大変だね。こっちは大丈夫。来なくていいよ」と、SNSに不慣れな実母から短い返事が送られてきました。帰省を中止したことを夫に告げると、「えっ、中止したの? すまないね、こんな迷惑掛けちゃって」と気まずい様子でした。

介護の主役は?

介護イメージ


月曜日。歩けない義母をどうにか車に乗せ病院へ。即入院、数日後に手術と決まり、私は必要な手続きを済ませ書類を整え、義母の意向を聞きながら、家や店や病院を行き来して入院支度をしました。


その夜。夫に手術の予定日時と術後に医師から説明があると伝えると、「そっかー。でもその日は仕事で無理だな。今日もあれこれ忙しくてさ。あなたがいてくれてよかったわ」と。このひと言を聞いたとき、私の中で、感謝されても困るという思いが膨らみました。

そこで私は、ゆっくりと夫に話しました。
「私、いろいろ協力はするつもりだけれど、メインの介護者は実子のあなただよ? 自分の親のことなんだよ? 仕事の都合とか言ってたら、ずっと仕事は忙しいわけだし、いつまでも何もできないんじゃないかな。
命に関わらないとは言ってもお義母さんにとっては『手術』なんだし、きっと、わが子に来てほしいって思ってるはずだよ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.