くらし情報『かわいいPCグッズ「EGRET」が7種類の USB-Cドッキングステーションを2月26日発売!』

2024年2月28日 12:00

かわいいPCグッズ「EGRET」が7種類の USB-Cドッキングステーションを2月26日発売!

<PC側端子>USB Type-Cオス
<デバイス側端子>PD3.0、HDMI、USB

■EGRETドッキングステーションの使い方について

〇3シリーズ共通の特徴

(1)大画面モニターに映像出力

タブレット型PCなどHDMI端子の付いていないパソコンでプレゼンしたい時は、大画面に映せなくて困ってしまいます。

USB Type-C → HDMI の変換ができれば問題解決

≫4K 30Hz動画を伝送できるHDMI
≫出力側のUSB-C端子は「Displayport」に対応する場合のみ動作します

(2)映像出力しながらのPC充電もらくらく

多くの場合は、PCやタブレット本体にUSB Type-C端子が一つしかありません。USB-Cケーブルで映像を出力できますが、端子が塞がっているためPC本体への充電ができなくなります。長丁場の会議に出る際、バッテリーが急に切れないか心配です。

ドッキングステーションを介せば、映像出力とPCへの給電が同時に行えますので、とても便利です。

≫最大100Wの充電器に対応できるPD3.0

*3端子のミニタイプは60Wまで

(3)便利なUSB3.0 Type-A端子

近年、ミニ扇風機や卓上加湿器など、パソコンのUSB給電で動作する小型家電が増えています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.