くらし情報『【髙橋ゆき、愛のお掃除術】突然の来客に慌てないお掃除豆知識』

2018年1月26日 11:30

【髙橋ゆき、愛のお掃除術】突然の来客に慌てないお掃除豆知識

の作り方>

  • ストッキングを1足分用意
  • 半分に折って結び目を作り、足、足、お尻の部分という3本を作る
  • 結び目を抑えてゆるく三つ編み。最後はまた結び目を作ってできあがり
  • <蛇口の洗い方>

  • 用意するもの:スポンジ、三つ編みストッキング
  • スポンジのやわらかい面で汚れを落とす
  • 水でしっかり洗い流し、乾拭きをして水分をとる
  • 三つ編みストッキングで仕上げみがき
  • 「三つ編みストッキング」で、私は毎朝、家じゅうの蛇口(トイレや洗面所、キッチン)を磨き上げます。
    ストッキングはもともと静電気効果で汚れを吸着し、ステンレスなどの磨き上げに最適な道具。ゆったり、ゆるく編むのがコツです。

    お掃除は順番が大事
    ガス台まわりからスタートして冷蔵庫、調理器具と進み、床や壁、最後に蛇口、シンク周りをキレイにします。
    この順番なら、最後に蛇口もピカピカに磨きあげることができて完璧です。

    まな板→ガス台・IH調理台→冷蔵庫の外側→冷蔵庫の内側→電子レンジ→炊飯ジャー→ポット→ダストボックス→キッチン壁→キッチン床→蛇口→シンク

    1年中、雪降る部屋になっていない?

    髙橋ゆきさん

    「あなたの家の観葉植物、サイレントナイトになってない?」

    ~「サイレンナ~イホーリーナ~イ♪」

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.