くらし情報『電子レンジ掃除はやっぱり重曹かセスキ!チンすると汚れがやわらかくなる』

2018年3月12日 10:00

電子レンジ掃除はやっぱり重曹かセスキ!チンすると汚れがやわらかくなる

年末の大掃除くらいしか電子レンジの掃除に気合が入らない読者も多いと思います。
電子レンジは調理や温めを繰り返すたびに容器からいろいろなものが飛び出して少しづつ汚れています。大掃除でしっかり汚れを落としたくても納得のいく仕上がりにはなりにくいケースも。

そこで今回は定番の重曹やセスキ炭酸ソーダを活用した掃除方法や効率よくお掃除するっコツをご紹介します。

見えないところが汚れているかも?

目次

・見えないところが汚れているかも?
・今すぐ出来る!掃除方法
・外側のお掃除にはマイクロファイバーもおススメ
・使うたびにお掃除するのが1番
電子レンジ掃除はやっぱり重曹かセスキ!チンすると汚れがやわらかくなる
毎日のように使う電子レンジ。
外からみたらキレイでも内側の天井部分など、意外と汚れがたまっているかもしれません。温めすぎてラップのすき間から液体が飛び散っていることもあるんです。

そのままにしていると汚れが焦げ付いて、温めるたびに余計な電力を使ったり、故障や発火の危険も。
かといって強力な洗剤を使ってお掃除したあと食品を加熱するのはちょっと心配ですよね。

今すぐ出来る!掃除方法

電子レンジ掃除はやっぱり重曹かセスキ!チンすると汚れがやわらかくなる
一般のご家庭にあるもので出来る、簡単な掃除方法をご紹介します♪

準備する3種の神器
  • 重曹or セスキ炭酸ソーダ
  • レンジで使える容器
  • 古布やキッチンペーパー
どこのお家にもありそうなものばかりですよね。重曹やセスキは100円ショップでも売っています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.