くらし情報『鹿児島の厄介者「火山灰」を使った化粧品 火山白土洗顔[きんごきんご]のコロナ禍でおきた進化 ~開発から35年を迎える「きんごきんご」の進化~』

2022年4月18日 11:00

鹿児島の厄介者「火山灰」を使った化粧品 火山白土洗顔[きんごきんご]のコロナ禍でおきた進化 ~開発から35年を迎える「きんごきんご」の進化~

てんげんが目を付けたのは「バイオマス容器」「FSC認証紙」。どちらも、化粧品業界にまだ根付いていない資材です。メーカー各社から見積もりを取った代表・又野は、「見積もりの高さにビックリしました。笑」と、思わず驚きの声を上げました。

また、配送方法にもこだわりがあります。再配達によるCO2排出削減の為、ポストイン配送にシフトチェンジし、非対面で受取りも可能となりました。

鹿児島の厄介者「火山灰」を使った化粧品 火山白土洗顔[きんごきんご]のコロナ禍でおきた進化 ~開発から35年を迎える「きんごきんご」の進化~

バイオプラスチック容器

鹿児島の厄介者「火山灰」を使った化粧品 火山白土洗顔[きんごきんご]のコロナ禍でおきた進化 ~開発から35年を迎える「きんごきんご」の進化~

環境に配慮した資材を選定

「世界に1ヶ所にしか存在しない火山白土」
そんな自然の恵み、力を使い、借りる事。
これからも人、環境に優しい企業を目指し、お客様に喜んで頂ける商品作りに取り組んでいきます。

■商品の特徴
*世界で1ヶ所でしか採掘されない火山白土
自然界で流れる40万年の歳月は本来の黒を白に変えました。桜島の噴火と共に町へ降り注ぐ火山灰で車は真っ黒、視界を遮ることもあります。そんな火山灰は鹿児島の地にシラス台地として蓄積されます。数あるシラス台地の中でも限りなく不純物が取り除かれた純白の白土。自然の力で風化し「純粋、無垢で美しい。」それがてんげんの使用する白土です。

鹿児島の厄介者「火山灰」を使った化粧品 火山白土洗顔[きんごきんご]のコロナ禍でおきた進化 ~開発から35年を迎える「きんごきんご」の進化~

世界に1ヶ所しか存在しない火山白土
*創業者と白土の出会い
戦時中、軍艦を磨いていた白い粉。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.