くらし情報『<500人のママに聞いた【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』 賢いストック術で食品ロスも削減』

2022年8月17日 13:00

<500人のママに聞いた【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』 賢いストック術で食品ロスも削減

や「買い物」について聞いたところ、「家で作る料理がワンパターン化してきた」(48.5%)、「家での食事の回数が増えて、料理することに疲れてきた」(38.0%)、また「自炊に少し飽きている(35.5%)といった回答が上位にくるなど、毎日の食事に関わるお悩みを抱えている様子も、うかがえます。
料理研究家の島本先生は「例えば、いつもの食事に簡単なソースを添えるだけでも、ちょっとした変化が楽しめます。毎食の献立を考えるのは大変ですが、ソースをアレンジすることでバリエーションもでます」と話しています。家にストックしてある飲料のオレンジジュースなどの果汁系やアーモンドミルクやオーツミルクなどをベースにした簡単ソースなど、試してみてはいかがでしょうか。

<調査結果解説>
「ローリングストック」で上手に無駄のない食材管理を
料理研究家・ラク家事アドバイザー 島本 美由紀 先生

<500人のママに聞いた【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』 賢いストック術で食品ロスも削減

島本 美由紀 先生

食費の節約を意識して買い物に行く回数を減らしていたり、コロナの状況や豪雨などの自然災害への備えとして、これまでよりもご家庭でのストックを意識されている方も多いかもしれません。今回の調査でも、コロナ禍でライフスタイルが変化する中、飲料や食材のストックについて聞いたところ、半数以上が「増えた」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.