くらし情報『『横浜のジャズの火を消すな ~不登校の子どもたちが横浜のジャズ文化を守る~』プロジェクト支援の受付を開始』

2022年12月2日 11:00

『横浜のジャズの火を消すな ~不登校の子どもたちが横浜のジャズ文化を守る~』プロジェクト支援の受付を開始

■本プロジェクトの特徴
2023年5月~ 第一章 横浜とジャズの繋がりを知る
横浜Jazz協会と連携し、子どもたちと一緒に横浜とジャズの繋がり、それに携わる人たちに関わり知ってもらいます。

2023年6月~ 第二章 ジャズの歴史
もともとジャズって何?ジャズの歴史、文化についてよく知り『ジャズの意味』について学んでいきます。(ジャズ評論家 小針氏による、JAZZ歴史講義を予定)

2023年7月~ 第三章 やりたい楽器選び
トランペット、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、トロンボーン、チュウーバ、フルート、コントラバス、ピアノ、パーカッション、ドラムなど豊富な楽器の中から子どもたちがそれぞれ挑戦したい楽器、得意な楽器を選んでいただきます。

2023年8月~ 第四章 練習、指導
『マスター』の愛称でおなじみのキッカケ学園学園長 多賀谷と楽器のお手入れの仕方、構造を知っていきます。基礎練習、それぞれの楽器の鳴らし方の練習など楽器に触れるところからスタート!2023年8月中旬~ 第五章 バンド練習
それぞれの楽器が慣れてきたら、合わせて音を出しアンサンブル(少人数の合奏団)を結成。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.