くらし情報『日本語教師の養成と未来の活躍する場を創出する「ルネサンス日本語学院」を開校 ~2023年4月「日本語教師養成講座(eラーニング)」を開講~』

2023年3月23日 15:30

日本語教師の養成と未来の活躍する場を創出する「ルネサンス日本語学院」を開校 ~2023年4月「日本語教師養成講座(eラーニング)」を開講~

国内では2019年に特定技能制度が導入されたことによって外国人就労者の受け入れ体制が強化され、現在、多くの外国人就労者やその家族も日本語教育を必要としています。今後、少子高齢化の進む日本社会はより多くの外国人就労者を受け入れることになるのは必然と思われ、2030年には国内で日本語教育を必要とする外国人の数は464万人に及ぶと見込まれております。出入国在留管理庁から出されている「日本語教育機関の告示基準」が定めている、生徒20人に対し1人の教師が必要と仮定して算出すると、それまでに約23万人※3の質の高い日本語教師の養成が必要だと想定しています。
日本語教師の養成と未来の活躍する場を創出する「ルネサンス日本語学院」を開校 ~2023年4月「日本語教師養成講座(eラーニング)」を開講~

2030年までに必要となる日本語教師の総数予測

さらに2026年度には日本語の授業を受ける必要のある小中学生18人につき日本語教師1人を各都道府県・政令市に自動的に割り振るようにする方針※4が文部科学省からも出されているほか、2023年度から「日本語学習」が高等学校の履修単位として認められる※5ため、日本語教師の活躍の場が高等学校にも広がることになります。

3. ルネサンス日本語学院の思い
2024年に「登録日本語教員」制度が開始され、現在は民間資格である日本語教師は国家資格となる見込みですが、多くの人材を養成し、その待遇も改善していくことが日本語教育をとりまく課題であり、質の高い日本語教師を養成するだけに止まらず、雇用の創出が必要と考えています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.