くらし情報『明治学院大学国際学部 合場敬子教授が論文「無毛化する女子高生の身体」を発表』

2024年4月8日 12:00

明治学院大学国際学部 合場敬子教授が論文「無毛化する女子高生の身体」を発表

を払わなければならなくても、想像された自己に向かって美容実践を行い続けることが、我々にとって素晴らしいこととして感じられ、力づけられ、楽しく感じられるとWiddows (2018)は主張しています。そのため、寧音は脛毛を除去することで実現する脛を「ツルツルがいいなーって思」っているのです。

3) 体毛の除去を継続している理由
体毛を他人に見せてはいけないという理由と体毛がないほうがきれいだからという理由の二つが確認されました。体毛がないほうがきれいだからという理由は、想像された自己の構築によるものです。例えば未来にとっては、全身体毛がないツルツルの身体が「想像された自己」(Widdows, 2018, 158)として構築されており、そのため彼女は将来全身脱毛をしたいと考えていました。

4) 体毛を除去していない理由
結衣は脛毛と腕の毛を除去している女子のクラスメートから、自分がその部位の体毛の除去をしていないことを否定的に評価されているのではないかと想像し、それに怖さを感じていました。これは彼女が所属するクラスの女子や一緒に体育の授業を受けるクラスの女子の中で、脛毛と腕の毛を除去することが最低限の身だしなみ実践になっていることを示しています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.