くらし情報『人口減少が止まらない壱岐の島全体をひとつのテーマパークに!地域活性の鍵を握るおさかな石けんが話題 ACB工房がポップアップショップ・ワークショップを開催』

2024年5月20日 10:30

人口減少が止まらない壱岐の島全体をひとつのテーマパークに!地域活性の鍵を握るおさかな石けんが話題 ACB工房がポップアップショップ・ワークショップを開催

長崎県の離島・壱岐で島の活性化を目指すオリジナル石けんの企画制作販売を行うACB工房(本社:長崎県壱岐市、代表:草野 みゆき)が、福岡の九大伊都 蔦屋書店にてポップアップショップを2024年5月21日(火)~6月16日(日)にオープン、5月25日(土)~26日(日)にワークショップを開催します。

ACB工房ホームページhttps://acbkobo.com

人口減少が止まらない壱岐の島全体をひとつのテーマパークに!地域活性の鍵を握るおさかな石けんが話題 ACB工房がポップアップショップ・ワークショップを開催

ACB工房代表 草野 みゆき

【加速する島の人口減少、移住者増でも解決せず】
福岡県の博多港から約1時間で行ける離島、長崎県壱岐市。壱岐市の総人口はこの7年で4,500人弱減少、うち老年人口が全体の4割弱を占め少子高齢化が加速しています。それに伴い空き家も増加、2023年の空き家率は19.4%となっています。(*1)

市は空き家を資源として活用する目的で空き家バンクを開設、使い手のマッチングと購入費の一部を援助するなどUIターンによる移住支援に力を入れています。2023年の県外からの移住者は99名、県内他市も含めると1年間で70世帯、122人の移住となり過去最多となりました。ですが、転出者も多いため人口減少の解決にはなっていません。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.