くらし情報『お年玉を『投資』として子どもから盗る義妹に‟罠”を張った結果…⇒警察「詐欺の容疑です」』

2024年2月29日 08:00

お年玉を『投資』として子どもから盗る義妹に‟罠”を張った結果…⇒警察「詐欺の容疑です」

お年玉を『投資』として子どもから盗る義妹に‟罠”を張った結果…⇒警察「詐欺の容疑です」

皆さんは、カードを盗まれた経験はありますか?今回は「家族のカードを奪う義妹」にまつわる物語とユーザーからの声を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言浪費家の義妹にうんざり夫と子どもたち、そして義両親と暮らしている主人公。そんな主人公は、頻繁に帰省してくる義妹に悩んでいました。義妹は浪費家で、毎回義母にお小遣いをねだります。そして義妹が帰ったあとは、必ず家のものがなくなるのでした。そんなある年の正月、子どもたちがもらったお年玉を預かろうとした主人公。すると子どもたちに「投資として義妹に預けた」と言われ、主人公は絶句します。
義姉に反撃を決意した主人公は、ある罠を張ることに。それから1ヶ月後「詐欺の容疑です」と警察から連絡がきて…。義妹が逮捕され…
お年玉を『投資』として子どもから盗る義妹に‟罠”を張った結果…⇒警察「詐欺の容疑です」
出典:モナ・リザの戯言実は義妹が家にきたとき、見えるところにクレジットカードを置いていた主人公。その後、カードが盗まれたため主人公は被害届を出していたのです。なんと義姉がそのカードを勝手に持ち出し、不正利用しようとしてバレたようで…。義妹は皆に問い詰められ、警察のお世話になるのでした。読者の感想お金ほしさに他人のカードを勝手に使おうとするなんて、犯罪行為をする義妹に呆れました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.