恋愛情報『愛されるのは素敵だけど…「貢がれすぎる」恋愛のデメリットとは』

2021年7月12日 11:00

愛されるのは素敵だけど…「貢がれすぎる」恋愛のデメリットとは

男性から貢がれたことって、ありませんか。相手の好意をありがたく思いながらも、若干申し訳ない気持ちにもなりそうです。

相手から好意や愛情を受け取るのってとても素敵なのですが、一方で「もらいすぎる」のも問題があります。

今回は「貢がれすぎる恋愛のデメリット」をご紹介。心当たりがある人は、参考にしてみてくださいね。

愛されるのは素敵だけど…。「貢がれすぎる」恋愛のデメリットとは


■ 自分が高級志向になる

普段自分では手が出せないような品を貢いでもらうと、普通の生活のレベルが少しずつ上がっていくでしょう。

庶民的なものを選ばずに高級志向になり、よい品にばかり目がいってしまいがちになります。


そうなると、やたらと高級品ばかりが増えるため周りとの感覚のズレが生じるかもしれません。

確かによいものを持つと自分のレベルが上がったように感じるかも。ですが実際のところ、それを持つために見合う自分になることが重要でしょう。

また一度高級なものを知ってしまうと、そこから普通の生活に戻るにはしばらく時間がかかります。

そう考えると総合的に、自分の身の丈にあったものを身につけて振る舞ったほうが魅力的な人になれると思いませんか。

■ 人に何かしてもらうのが当たり前になる

誰かに与えてもらうのが常習化してしまうと、自分で何かをする意欲も薄れてしまいすぐ人に助けを求める傾向になります。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.