恋愛情報『別れの原因にも…「すれ違い」を引き起こす原因とは』

2021年7月27日 07:15

別れの原因にも…「すれ違い」を引き起こす原因とは

また、「一緒にいたい」と感じるタイミングが合わなすぎるのも、大きなすれ違いを生むことになるだけ。

いずれにせよ、無理をしてまで会うことはいい結果を生みません。

そんなときは多少は「会わない時間」を持った方が、お互いの会いたい度合いも高くなるはずですよ。

■ 否定することが増える

自分の意見や考え、行動などを否定ばかりされると、ゲンナリするのはもちろんですが、「この子とは合わないのかもな」なんて思いにもなります。

人は誰しも「共感してほしい」という思いがあって話をしているものですし、相手が恋人であればそういった気持ちは一層強くなるもの。

なので、自分も同じ気持ちであるときには、ちゃんとはっきりと共感を示してあげると、ふたりの絆をより深めることもできるでしょう。

反対意見を述べる際にも、強く全否定をしたりするのではなく、「私はこう思うんだけどな」といった言い方にすると、ケンカやわだかまりを生みませんよ。

■ 価値観を正そうとする
男性と女性では、価値観や考え方に大きな違いがあるのは仕方がないこと。


それなのに、「カップルは価値観が一緒であることが大事」などと思い込みすぎてしまうと、逆にそれがふたりの関係にゆがみを生じさせます。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.