恋愛情報『似た者同士と真逆カップル、長続きしやすい関係はどっち?理由を解説』

2020年9月19日 11:55

似た者同士と真逆カップル、長続きしやすい関係はどっち?理由を解説

目次

・類似性と相補性、理想の相手はどちら?
・惹かれるのには理由がある
・自分はどちらのタイプか
・まとめ
似た者同士と真逆カップル、長続きしやすい関係はどっち?理由を解説

話題のドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』(TBS系)がスタートしましたね。

ヒロインの九⻤玲子(松岡茉優さん)は経理部らしく、正しくお金を使うことにこだわるタイプ。ひょんなことから、会社の御曹司・猿渡慶太(三浦春馬さん)のお金の指導係に任命されます。しかも慶太はとんでもない浪費家で“清貧女子”の玲子には、理解できないことばかり…。そんな正反対な2人の、お金にまつわる”じれキュン”なラブコメディです。

■類似性と相補性、理想の相手はどちら?

自分と正反対の人なのに、なぜか惹かれる。誰でも一度くらいは、そういった経験をしたことがあるのでは?

金銭感覚だけでなく、生活習慣や常識などが一致していると、確かに衝突することが少なく、付き合いやすそうです。ただ、世の中には、違う世界の人間同士の恋愛も往々にしてあること。


違いがあるからといって、必ずしも恋愛対象にならない、恋愛関係が続かない、というわけでもないようです。

このように恋愛には、自分と似たタイプを好きになるパターン(類似性)と自分が持っていない一面がある人を好きになるパターン(相補性)とあります。果たして、どちらが長く続くのでしょうか。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.