恋愛情報『仕事が忙しくても長続きしているカップルに共通していること』

2024年4月30日 11:10

仕事が忙しくても長続きしているカップルに共通していること

この「なんとなく」「無意識に」がモンダイで、出産や母乳をあげるのは確かに無理でも、それ以外の育児や家事は男性にもできますよね。

たぶん男性も頭では分かっている。だけど感情が追いつかない。その背景には、男性が稼ぎ女性が家事と育児を行うのを良しとしてきた親の教育や、男性が育休を取りづらい(もしくはそもそも勤め先に制度がない)ことなど、「家事や育児をがんばろう」という気持ちになりづらい環境も影響していると思います。

とはいえ、昔に比べると育児や家事を妻と同じくらい担う男性は増えていますし、何なら男性が育児や家事を、女性が仕事をメインに行うカップルもいますよね。

一方で、「自分が多めに稼ぐから家事は女性多めでお願いしたい」という男性や「その方がいい」と思っている女性も普通にいます。

つまり、人による。

……当たり前やん!(笑)と思うかもしれませんが、この事実を改めて噛み締めることが大事。
なぜなら、「人それぞれ価値観が違って当たり前」と捉えていた方が、ぶつかった時に感情的にならず、かつ、くじけにくいから。そもそも「自分にないものを持っている」と感じたからこそ、2人は惹かれ合ったはず。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.