恋愛情報『割り勘?彼氏負担?同棲がずっとうまくいく生活費の負担方法って?』

2016年8月11日 17:00

割り勘?彼氏負担?同棲がずっとうまくいく生活費の負担方法って?

割り勘?彼氏負担?同棲がずっとうまくいく生活費の負担方法って?


同棲を始めるときに気になるのが生活費。自分と相手の収入が違えば、生活レベルも変わってくるもの。そこで今回は、20代の同棲カップル3組に「リアルな生活費事情」を聞いてみました。

■同棲がうまくいっているカップルの例
28歳♂、26歳♀の場合
・職業
彼氏:IT系会社員、彼女:フリーライター

・収入(2人分)
約60万円

・家賃
16万円(目黒区在住)

・生活費内訳
食費3万円/光熱費3万円/雑費1万円

・生活費の分担
家賃は彼の口座から引き落とし。彼女が3ヶ月に1回ペースで、彼に半分を渡すそうです。光熱費は彼負担。食費と生活費は彼女が買い物。週末など一緒に出かけたときはまとめ買いして、彼が支払うようにしているとのこと。


家賃や光熱費など固定費の割合は決めていて、食費や雑費など月によって変動のある出費は、特にどちらが支払うか決めていないそうです。家計簿をつけて1円単位で折半にするより、ざっくりとした枠組みで割合を決めた方がシンプルでわかりやすいですね。

28歳♂、24歳♀の場合
・職業
彼氏:SE彼女:大学院生

・収入(2人分)
約35万円

・家賃
10万円(新宿区在住)

・生活費の内訳
食費2万円/光熱費3万円/雑費1万円

・生活費の分担
社会人と学生のカップル。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.