恋愛情報『ただのマザコンならまだマシ?嫁姑問題を深刻にしやすい男子の特徴・5つ』

2016年4月3日 07:42

ただのマザコンならまだマシ?嫁姑問題を深刻にしやすい男子の特徴・5つ

目次

・1.お母さんの意見を彼女に伝える
・2.嫁姑問題の深刻さがわかってない
・3.嫌われ役になれない
・4.「みんなで仲良く」な平和主義
・5.3人でご飯とか企画しちゃう
・おわりに
ただのマザコンならまだマシ?嫁姑問題を深刻にしやすい男子の特徴・5つ


結婚は多くの女性の憧れですが、そのあとには2人だけの幸せな生活が待っているとは限りません。結婚後の嫁姑問題に悩まされて、最悪の場合には離婚までいってしまうケースも本当に多いですから、他人事ではありませんね。

この嫁姑問題を深刻にしてしまうのは、実は奥さんやお母さんではなく、夫の性格が原因であることも多いです。結婚を考える前に、カレが嫁姑問題の火種になりそうなタイプの人でないか、しっかりと確認しておきたいですね。

ということで今回は、嫁姑問題に悩まされた経験のある女性の方々に「嫁姑問題を深刻にしやすい男性の特徴」について聞いてみました。

■1.お母さんの意見を彼女に伝える

「私の夫は、思えば付き合ってるときから、『でも、お母さんがこう言ってるんだけど・・・・・・』みたいなことを私に言ってきてた。カップル2人のことなのに、それを2人で決めようとしない男子は、将来危ないと思う」(営業/27歳)

まだカップルの関係からこんなことがあると、相当先が思いやられますね・・・・・・。ただのマザコンならまだしも、「俺ら2人のことだから放っておいてほしい」と言えない弱気なマザコンだといけないのでしょう。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.