恋愛情報『婚姻届、これでいいのかな…?婚姻届に関する疑問点を解決!』

2018年3月30日 13:33

婚姻届、これでいいのかな…?婚姻届に関する疑問点を解決!

インキ浸透印(いわゆる『シャチハタ』)やゴム印など、変形してしまうものでなければなんでもOK。100円均一に売っている安価なハンコでも問題ありませんし、現にこのようなものは多く見られます。ただし、ハンコも本人が捺印しなければいけません。

■証人は誰にすればいいの?
証人欄は、20歳以上で、二人が婚姻することを知っている二人の署名であれば誰でもOK。ご両親や兄弟である必要はありません。二人の仲人や親友、通りすがりの人に頼んでも問題ありません。

ですが、こちらも代筆してはいけません。署名捺印と同様です。
書いてくれる人がいないからって自分たちで書いてしまってはいけません。

■婚姻届はコピーでもいいの?
役所でもらうと、基本的に2枚程度しかもらえません。10枚ください!と言えばもらえるかもしれませんが、なかなか言えませんよね…。ですが書き間違えてまたもらいに行くのも手間です。実は、婚姻届はコピーでも印刷したものでもいいんです。役所のHPからダウンロードすることもできます。ちなみに、婚姻届は全国共通。ダウンロードするページはどこの市区町村でも問題ありません。
ただし、サイズは厳守!必ずA3サイズで印刷しましょう。

新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.