恋愛情報『『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」』

2023年9月24日 15:00

『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」

目次

・自分に似ておらず……
・原因は……
・出産の記憶がなくて……
・実感が湧かず……
・この漫画に読者からは
・我が子だと思えない……
『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」

もし、我が子が自分の子どもだとどうしても思えることができなかったら……?

大人気マンガシリーズ、今回はわこさん(@wakonowa)の自身の経験談を描いた「自分の子だと思えない」からワンシーンをご紹介します!

自分に似ておらず……

自分が産んだ子どもを、自分の子ではないと感じてしまうわこさん。
自分が赤ちゃんの頃と、我が子を見比べても似ていませんでした。

夫の赤ちゃんの頃とはそっくりだったのに……。
余計に自分の子ではないんじゃないかと感じてしまい……。


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」

原因は……


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」


出産の記憶がなくて……


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」

実感が湧かず……


『出産の記憶がないから…?』産んだはずなのに”我が子”だと思えない!?⇒読者「なんとなく気持ちわかる」「男性もこの感覚なのかな」


この漫画に読者からは

『私も妊娠出産した身ですが、「典型的な出産」を想定していたとしたなら、眠って起きて子どもが産まれているというのは出産の実感がないと思います。
産後のホルモンバランスが崩れている中で「我が子の実感がない」ことにつながっているのかなと思いました。』

『なんとなくその気持ちわかります。我が子だと思うまで時間がかかるかもしれませんね。』

『男性の多くはこういう感覚なのかな。育児をしながら徐々に父親になっていくのだと考えれば、何もおかしなことではないと考える気がしました。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.