恋愛情報『夫「こんなに…?」妻に渡した不妊治療費⇒予想外の金額と妻の“裏の顔”に絶句|読者「明らかに不自然」「夫を舐めているの?」』

2023年10月25日 16:35

夫「こんなに…?」妻に渡した不妊治療費⇒予想外の金額と妻の“裏の顔”に絶句|読者「明らかに不自然」「夫を舐めているの?」



『奥さんもよくそのまま通帳渡したものだなって驚きました。それだけ夫を舐めているのでしょうか。月30万円というのは明らかに不自然だと思いますが。』

『お金の問題だけは常にお互いの状況をしっかり把握しておかないとトラブルの原因になりそうだと思います。』

など、妻の不審な言動を警戒するような声が多く集まりました。

不信感が募る……

自分が貯めてきたお金を、高頻度なペースでしかも高額で引き出されていたら、疑ってしまうのも無理はありませんよね。
その後のお話で順也は、通院している病院での不妊治療にかかる金額を知り、恵里菜に疑念を抱きます。信じていたパートナーが怪しい行動をとっていたら、あなたならどう対処しますか?

※不妊治療は一部が2022年より保険適用となり、3割負担で受けられるようになりました。
すべての体外受精、顕微授精が保険適用になったわけではなく、反復不成功の方、着床不全の方、不育症の方が必要とする治療は保険適用外となりました。特に近年希望者が多い着床前診断PGT(受精卵の染色体異常を調べることが出来る検査)をするためには、治療費を全額自己負担することになります。そのため、保険適用外の治療を必要とする人からは、以前の特定不妊治療費助成制度の方が良かったという声があることも事実です。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.