mamagirlがお届けする新着記事一覧 (1/396)
身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。「三拝〇拝」に当てはまる文字は?深く敬う際に行う繰り返しの礼を、この四字熟語を使って表します。宗教的または儀式的な文脈で使用されることが多い表現です。どんな文字が入るか、分かりましたか? 答えが気になる人はそのままスクロールしてみてください。さて、正解は…?三拝九拝(さんぱいきゅうはい)非常に丁寧に何度も繰り返して拝礼すること。特に神前や重要な人物の前で行われる、極めて敬意を表す行為です。「三拝九拝」は元々は中国の儒教の礼儀で、特定の儀式で行われる礼拝の動作を数えたものです。この熟語は、単に多くの回数を拝むことだけでなく、その礼の行いがいかに慎重であるべきかも象徴しています。日本においても、神道や仏教の行事で見られる礼儀として実践されていますよ。あなたは正解がすぐに分かりましたか? 穴埋め式脳トレクイズ、ぜひこれからも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月10日〇に入る文字は分かりますか?脳内トレーニングをスタートしましょう。意外と聞き覚えのある単語が完成しますよ。「ろ◯そ〇」に当てはまる言葉は?意外と難しいこのクイズ。上記の空白に文字を入れると、馴染みのある単語が完成します。ヒントは、見ていると癒やされるものです。あなたはどんな文字が入るか分かりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「ロウソク」でした!ロウソクの火を見ていると、なんだかあたたかい気持ちになりますよね♡お誕生日ケーキのロウソクに灯る火の香りに、思い出が詰まっている人も多いのではないでしょうか?あなたはわかりましたか?身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。※解答は複数ある場合があります。
2025年05月10日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。「千差〇別」に当てはまる文字は?多種多様なものが存在することを述べたい時に、この四字熟語が使われます。人や物事の違いを表現する際に非常に便利な言葉です。どんな文字が入るか、分かりましたか? 答えが気になる人はそのままスクロールしてみてください。さて、正解は…?千差万別(せんさまんべつ)物事の差異や多様性を強調する言葉であり、一つ一つが異なり、類似するものがほとんどないことを意味します。千と万という数詞が用いられていることで、その数の多さや違いの度合いを強調しています。個人の個性や様々な現象の多様性を肯定的に捉える時に用いられる四字熟語です。教育現場で子たちの多様な才能を讃えるときや、ビジネスで異なる顧客ニーズを表現する際などに使われることがあります。また、生物学的な多様性を説明する際にも参照されます。千差万別を理解することは、世界をより豊かでカラフルなものとして捉え、多様性を認識するための基礎となります。あなたは正解がすぐに分かりましたか? 穴埋め式脳トレクイズ、ぜひこれからも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月10日今回は漢数字が入っている四字熟語クイズを3つ出題!あなたは何問解けますか?ぜひチャレンジしてくださいね♪この四字熟語はなに?ヒント仲間との意見交換でぶつかったら、深呼吸してこの四字熟語を思い浮かべてみる…思考の違いに納得できちゃうかも。正解は…十人十色(じゅうにんといろ)好みや考え方、性格などは、人それぞれで違っていること誰でもみんな別々の趣味や嗜好があって当然ですよね。違うからこそ、新たな発見や気づきになることも。「十人十色」、意見が食い違ってもそう思えれば、頼れる仲間がもっと増えそうな気がしませんか?この四字熟語はなに?ヒントせっかくのお気に入りを買い取り業者に出してみたところ、ガッカリするような値付けだった経験はありませんか?正解は…二束三文(にそくさんもん)値段が非常に安いこと。投げ売りのような安値のこと。 いくら売っても、儲けが出ないほどの安い値段、つまり「たいした価値がない」とも捉えられますね。「二束三文で売り払う」これはまさに投げ売り状態のこと。「二束三文にもならない話」であれば、儲けにならない、商売にならない話ということになります。この四字熟語はなに?ヒントネガティブワードとして使われがちですが、周りの人からよりよく見られたいと思うのは、ある意味当たり前。図太い神経の持ち主より周囲が見えているタイプともいえそうです。正解は…八方美人(はっぽうびじん)誰からもよく思われたいと思っている人。またそう思われようと調子よく振る舞う人。 誰に対しても、如才なく振る舞おうとする態度や人についての四字熟語ですが、どこか避難の気持ちを込めた使い方が一般的ですね。同義語で「事なかれ主義」とありますが、つまり周囲との関係をこじらせたくない、そう思って調子よく合わせていることや人を差すようです。
2025年05月10日これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!「木兎」はなんて読む?木兎という漢字の読み方はわかりますか?木と兎(うさぎ)はよく使う身近な漢字ですよね。ヒントはある鳥の名前です!いったい、「木兎」はなんと読むでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「ミミズク」でした!木兎とはフクロウ科の鳥で、頭に耳のような羽毛があるのが特徴です。このことより、元々はツクと呼ばれていたが、特徴的な「耳」がついていることよりミミズクと呼ばれるようになったんだとか。また、兎(うさぎ)のような耳をもつ鳥で木に棲んでいることから、木兎という漢字が使われたんだそう。名前の由来から、その鳥の特質や習性も一緒に覚えておきましょう!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!《参考文献》・『デジタル大辞泉』(小学館)・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月10日懐かしい言葉からトレンドワードまで!流行語で脳トレクイズを楽しもう♪この流行語、いつ・誰が言った?流行語「教官!」は、聞いたことがある人も多いですよね!いつ・誰が言った言葉かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...1983年に放送されたテレビドラマ『スチュワーデス物語』で、主演の堀ちえみさんが発した言葉でした!あなたは正解がすぐにわかりましたか?懐かしい言葉やトレンドワードで楽しむ流行語クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に挑戦してみてくださいね!
2025年05月10日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【7位】牡羊座全体運リラックスして過ごせそうな1日です。特に、友達と気楽なおしゃべりをすると「こんなこともできそう」「これもしてみたい」と、ワクワクした気持ちになれそう。人の考えを否定しないことが、この運気を生かすポイント。健康運今日のあなたは集中力が続かず、よそ見ばかりしてしまいそう。体に疲れが溜まり始めていることが原因です。しかし、集中をすればとてもよく頭が働き、様々なアイデアを思いつくでしょう。今日は自分の好きなことをして1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。家庭運家族の用事でせわしなく落ち着かない日。子どものことでは本人以上に自分がモヤモヤすることも。母親や姉妹に連絡するとスッキリしますよ。おしゃれに敏感で、流行アイテムの話ができるママ友でもOK!愚痴を明るく聞いてくれるでしょう。【ラッキーアイテム】大きめマスコット付キーホルダー【ラッキープレイス】デパートのレストラン【8位】蟹座全体運「どうするべきか?」「何がベストか?」と考え始めたら、一時停止。3回深呼吸をしたあと、最初に思いついたことに従いましょう。直感的に動いていくと、さらにいいアイデアが湧いてくる日です。健康運やる気が起きず、今日のあなたは活動的になれないでしょう。昔好きだった音楽を聴くなどしてリフレッシュをしましょう。過去の思い出をよみがえらせることで普段のストレスも軽減されるでしょう。家庭運今日は、掃除がはかどる日!窓ガラスをきれいに掃除して、部屋の印象を変えましょう。いつの間にか雨や砂ぼこりで汚れた窓まわりをきれいに磨けば、心はスッキリ!ついでにカーテンを洗えば、見違えるように部屋が明るくなるでしょう。【ラッキーアイテム】エコバッグ【ラッキープレイス】下町【9位】射手座全体運いろいろなこと、いろいろな人を大切に思う気持ちが、今日はグンと深まりそうです。その中で何を、誰を優先するべきなのかを考えることがポイント。すると、物事がすんなりと進み、自分への自信も深まるでしょう。健康運精神的に疲れてしまう日。今日は特に疲れなどを感じず普段通り過ごせる1日ですが、様々な仕事やお願い事を安請け合いし、自分の時間がどんどん削られてしまいそうです。自分に適任でないことは断る勇気を持ちましょう。家庭運堂々としていたい日。初対面の人が多い集まりに参加する機会がありそう。年上年下関係なく、最初から心を開くと幅広い年齢の友人ができるでしょう。女性向けの仕事をする人は、同業種の人脈が広がります。【ラッキーアイテム】レインボーケーキ【ラッキープレイス】現代美術館【10位】蠍座全体運大切なことについて、考え方や価値観が変化するかもしれません。これまでの自分の考えを否定しなくても大丈夫。「どちらも間違っていないのだ」という前提で物事を見てください。すると、今後への自信が深まっていくはずです。健康運感情の起伏が激しく、どっと疲れてしまうような日。職場での人間関係など、普段は気にしないことにも敏感に反応してしまいそうです。日々の疲れが高まり、ストレスが溜まりやすくなっています。リラックスできるよう、早めの帰宅を心がけましょう。家庭運イライラしやすい日。ちょっとしたことで、カッとなる可能性あり。穏やかに過ごしたいなら、子どものやることはすべて大目に見てあげて。たくさん甘やかすと決めてしまえば、こぼしても散らかしても優しくなれるでしょう。【ラッキーアイテム】ぬいぐるみ【ラッキープレイス】アイスクリーム屋【11位】魚座全体運「どうしてもこうしたい」という気持ちが、今日は強くなるかもしれません。すぐに思いを叶えようと、頑張りすぎないで。なぜこだわりたいのか理由を考えると、満足するための最短距離を発見できるでしょう。健康運不安を感じやすく、大した理由もなく落ち込むことがあるかもしれません。今日のあなたは体調がいまひとつなこともあり、何でもネガティブに考えがちです。第三者から新鮮な意見を取り入れるなど、少しでもポジティブに考えるようにしてはいかがでしょうか。家庭運以前、パートナーと喧嘩したときに言われた言葉をふと思い出し、イライラしそうな日。感謝の気持ちを取り戻したいなら、ふたりの甘い時代の画像を探して眺めてみて。懐かしい思い出にどっぷり浸れば、愛情を取り戻せるでしょう!【ラッキーアイテム】母子手帳【ラッキープレイス】ブックカフェ【12位】牡牛座全体運自分で自分にプレッシャーをかけてしまう運気。深呼吸をして「完璧なんてあり得ないし、求められていない」と声に出してみてください。それから、キャンディーなどの甘い物を持ち歩くのも〇。気分が適度に緩みます。健康運マイペースが幸運の鍵。無理はせず、ほどほどを心がけて1日を過ごしましょう。もし、友人やライバルが急に成果を出したとしても焦らないようにしましょう。今日のあなたに無理は禁物です。家庭運今日は好きなことにこだわりたい日。自分にしかわからない違いを存分に楽しめます。好きなショップでは、攻めたデザインに一目惚れすることも。自分が「かわいい!」と思ったら、レビュー関係なく即購入でOK。【ラッキーアイテム】ストレッチポール【ラッキープレイス】専門雑誌の多い書店
2025年05月09日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【1位】乙女座全体運あなたの魅力も実力も最高に輝く日!思い切って自分を打ち出すほど、これ以上ない強い運気を生かすことができます。アピールしたいことがあれば、堂々と自信を持って。「これが自分らしい」と感じられれば、理解者も味方も増えます。健康運パワー不足に注意してください。今日は一人の時間を大切にし、飲み会などに誘われても無理をしないほうがよさそうです。早めに帰宅し、バランスの良い食事をとり、いつもよりもたっぷり休みを取ってください。家庭運探していたいいものが見つかります。腕のいい医者、子どものやる気を引き出す先生などはSNSメッセージなどで直接アプローチが吉。また友人から「何かやってる?」と聞かれるなど、体のメンテナンスの効果を実感できそう。【ラッキーアイテム】のど飴【ラッキープレイス】カラオケボックス【2位】水瓶座全体運したいことを自由にしていると、あなたの個性や魅力が自然に輝きを増す。そんな嬉しい運気の日です!まずは、好きな場所で好きなことをしてOK。ただし、人の考えやペースを否定しないというのも、運気を生かす大きなポイントです。健康運気力と活力に溢れ、外出をするなら今日がベストです。多少無理のあるスケジュールでも、今日なら問題なくこなせるでしょう。また、外出先でも活動的に物事を進めることができるので、団体行動でリーダーシップを発揮できます。家庭運子どもの意欲をぐんと伸ばせる日。がんばっている瞬間を見つけたら、すぐに褒めてあげて。ママからの拍手喝采は、子どもの心にまっすぐ響いて届きそう。積極性が育まれるので、やる気を見せてくれるようになるでしょう。【ラッキーアイテム】御守り【ラッキープレイス】教会【3位】天秤座全体運周りの目を気にしたり、気を張ったりせず、楽な気持ちで過ごすことができる運気。人から可愛がってもらえる日でもあるので、誰かにお願いしたいことがあったら素直に話してみて。反対に、相手のためにできることも提案すると◎。健康運今日は何をやってもはかどる1日。いつも以上に集中して仕事や家事は一気に済ませてしまいましょう。清涼感のあるさっぱりした飲み物を飲むとますます調子がよくなり、周りの雰囲気まで明るくできますよ。家庭運ひとり時間をいつもより多くとれる一日。子どもの寝かしつけがうまくいった後、好きなことを存分に楽しめる時間がありそう。自分にかけた手間と時間の効果を実感しやすいときなので、ぜひお肌のお手入れも入念にしてくださいね。【ラッキーアイテム】キラキラのスマホケース【ラッキープレイス】リビング【4位】山羊座全体運無意識のうちに、経験を生かすことができる日です。何が起きても、冷静に受け止めて的確な判断ができるでしょう。急いで結論を出す必要があることは、ほとんど起こらない運気ですので、じっくり考えればいいのだと思っていてください。健康運今日は要領よく、テキパキと仕事や家事をこなせそうです。ただ、疲れが溜まると頭痛がするなど体調は良くありません。適度な休憩と水分補給をしながら、あえてゆったりとしたペースで行うと良いでしょう。家庭運キャラ弁など、子どもが喜びそうなひと手間加えた料理に挑戦すると◎。集中できる日なので、自然と完成度は高くなりそう。クリエイティブな一日を過ごせるでしょう!記念に撮影した画像をSNSに投稿すれば、うれしい反響がありそう。【ラッキーアイテム】ブランドコスメ【ラッキープレイス】百貨店【5位】双子座全体運強気になればなるほど、運気の追い風が強くなる日です。昨日までは無理だったことでも、決して諦めないで。「できるかも」ではなく「できるはず!」という勢いで行動してください。偉人の失敗談などからも、勇気をもらえそうです。健康運気力に溢れ、何事にも自信いっぱいに取り込むことができそうです。また、いつもより疲れにくいなど体力面でも普段との違いを感じられるかもしれません。ただ、抱えきれない仕事を引き受けたり、暴飲暴食など無茶はやめましょう。家庭運ママ友の抱える問題に対して、意見やアドバイスを求められるかも。リーダーシップを発揮する可能性もあります。どんなに自信がなくても、奉仕の精神で受け止めてみて。誠実に対応すれば良い評判がついてまわるようになるでしょう。【ラッキーアイテム】子どものコップ【ラッキープレイス】遊園地【6位】獅子座全体運効率的に無駄なく行動できる運気の日です。早く終わらせたいことや、誰にも口出しされずに自分のやり方を貫きたいことに時間を費やすといいでしょう。そして、人のやり方や考えにも口出ししないのが、運気を生かすポイント。健康運勢いに任せて通販番組などで健康グッズなどを衝動買いしてしまいそうです。しかし、今日は投資したものは残念ながら無駄に終わってしまいそうです。その溢れるやる気は別の事に回したほうが良いでしょう。家庭運自分にしかできないことを考えたい日。副業は新しい収入源になりそう。ただし、今日はお買い物には不向きなようです。今買わなくていいものは、後からもっとお得に買えるはず。自分へのご褒美はじっくり考えて。【ラッキーアイテム】ペンとメモ帳【ラッキープレイス】ショッピングモール
2025年05月09日リーズナブルな価格ながらも、高品質な精肉や鮮魚、野菜やお総菜など幅広い商品を取りそろえているスーパーマーケット『ロピア』。「業務用さながらのボリューム感!」「ラインナップが豊富!」「コスパよすぎる!」と、今主婦層を中心に大きな注目を集めているんです。今回は、人気YouTuber「MEGURI ~Smile Life~」さんに、2025年最新のロピアおすすめ商品を教えてもらいました。さらに購入後に役立つ作り置きレシピや保存方法までご紹介してもらいましたよ。第2弾となるこの記事では、MEGURIさんの購入品全31個のうち、残りの15品とその活用方法をチェックしていきます♪人気YouTuberおすすめ【ロピア】購入品紹介<2025年最新:第1弾>はこちら■今回教えてくれたのは、衣・食・住を大事にする収納のプロ「MEGURI さん」MEGURIさんは、“笑顔が絶えない暮らし”を意識しながらYouTuberとして【楽しく家事をするコツやおいしい料理動画】などを配信中。整理収納アドバイザー1級も取得し、衣・食・住といった日々の暮らしこそを大事にする2児のママです。チャンネル内には、ロピアやコストコなどのおすすめ購入品紹介や、買ったものの収納アイデアまで、暮らしの参考になる動画がたくさん!現在、チャンネル登録者数は7.54万人。ロピアへ行く前にチェックしておくのもおすすめです。▼ MEGURI ~Smile Life~さんのYouTubeはこちら▼ MEGURI ~Smile Life~さんのInstagramはこちら■【2025年最新】絶対買うべきロピアおすすめ商品一覧今回ご紹介するのは、MEGURIさんが購入したロピアの商品のうち、後半の15点です。<ロピア最新おすすめ品>第2弾ロピチキ ちたポン(ポンカン)白菜 白ネギミニトマトやっちろのトマトフルーツ人参簡単はるさめブロッコリーマルトモ プレ節 ソフトけずりオクラかぼちゃS&B ナツメグパウダーはごろも煮つぶつぶコーン詳しくみていきましょう!ロピアおすすめ商品の画像一覧を見る■【2025年最新】絶対買うべきロピアおすすめ商品紹介ここからは、MEGURIさんが「ロピアに行ったらぜひ買ってほしい!」とおすすめする商品の詳細を見ていきましょう!・ロピチキ出典:MEGURI ~Smile Life~最初に紹介するのは、ロピアのフライドチキンで略して「ロピチキ」。もも肉のフライドチキンが6個入った商品です。ひとつひとつの大きさが10cm以上あって、とってもボリューミー。1000円超えの商品ではありますが、1個あたり約200円と考えるととってもお得です。11種類のハーブとスパイスが効いていておいしいですよ!ロピチキ1,200円(税込)6個・ちたポン(ポンカン)出典:MEGURI ~Smile Life~知多半島で作られたポンカン「ちたポン」は、15個入りで1個あたり約72円。みかんよりもぎゅっと濃縮された甘みが特徴で、食感はしっかりしています。酸味が少なくて食べやすく、濃厚な柑橘の香りを感じながら味わえるそう。薄皮もそのまま食べられる品種です。ちたポン(ポンカン)1,079円(税込)15個・白菜出典:MEGURI ~Smile Life~低カロリーながら栄養豊富、さまざまな料理に使いやすい白菜もロピアで。MEGURIさんは、この白菜を使って作り置きのおかずを作っていました!出典:MEGURI ~Smile Life~1cmほどにカットした白菜を耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけて電子レンジで加熱。加熱後は、キッチンペーパーで押さえながらしっかりと白菜の水分をきります。うま味調味料・ツナ・ごま油を混ぜ合わせれば、白菜とツナのナムルの完成!混ぜるだけでできちゃう簡単おかずです。白菜215円(税込)1/4カット・白ネギ出典:MEGURI ~Smile Life~新鮮で太くて立派な4本入りの白ネギ。すぐに使う分以外は長く使えるよう、ひと手間かけて保存するのがおすすめです。まずネギはしっかり洗って3等分にカット。濡れたキッチンペーパーで、切り口を包みます。キッチンペーパーを巻いた側が下になるようジッパーバッグに入れて保存すれば、新鮮な状態を保ちやすいのだとか。野菜室でも立てて収納するのがさらに長持ちするポイントです。白ネギ539円(税込)4本・ミニトマト出典:MEGURI ~Smile Life~お弁当や食卓の彩りなど、何かと使えるミニトマト。ロピアのミニトマトは100gで109円、1個あたり約14円になる計算です。ミニトマトはヘタに雑菌が繁殖しやすいため、購入後はヘタを取りのぞいてから水洗いするのがおすすめ。さらに重曹を入れた水で洗い、水気をしっかり拭き取ります。キッチンペーパーを敷いた保存容器に入れ、ミニトマトの上にもキッチンペーパーをかぶせてフタをしたら、鮮度をキープできますよ。保存の際は、MEGURIさんの方法を試してみて。ミニトマト413円(税込)351g(109円/100g)・やっちろのトマト出典:MEGURI ~Smile Life~日本一のトマト生産量を誇る熊本県。こちらはその熊本県八代市の「やっちろのトマト」です。国産の大きいトマトが、1個あたり約72円とお手頃価格で買えるなんて、家計も大助かりですよね。つやつやしていてハリがあり、見るからにおいしそう!カットしてみると、とてもみずみずしく、すぐにそのまま食べてしまいたくなるそう。カットせずに保存する際は、ヘタを下にして収納すると鮮度が長持ちしますよ。やっちろのトマト431円(税込)6個・フルーツ人参出典:MEGURI ~Smile Life~人参特有のくせがなく、一般的なものよりも若干甘いのが特徴のフルーツ人参。食べやすいので、人参嫌いの子どもにもおすすめです。ネギ同様、人参も立てて収納したほうが長持ちするそうですよ!フルーツ人参215円(税込)3本・簡単はるさめ出典:MEGURI ~Smile Life~お湯に入れて3分で戻して食べられる「簡単はるさめ」。一般的に流通しているはるさめは下茹でが必要なものが多いなか、こちらは熱湯に3分入れておくだけですぐに使えるのでとても便利です。さらに、8gずつ丸い塊になっているのも扱いやすいポイント!20個入りで1個あたり約10円というコスパの良さも魅力です。出典:MEGURI ~Smile Life~先ほど紹介したフルーツ人参は洗って皮をむき、千切りにします。はるさめは、お湯でやわらかくなるまで戻し、水切り。人参とはるさめを合わせ調味料と混ぜ合わせれば、フルーツ人参のはるさめサラダのできあがりです!簡単はるさめ215円(税込)20個・ブロッコリー出典:MEGURI ~Smile Life~いろいろな料理に使え、栄養価も高い優秀野菜のブロッコリーもロピアでお得にゲットできます。MEGURIさんの動画内では、簡単ナムルの作り方を紹介。まずブロッコリーは茎を持って逆さまにした状態で水を張ったボウルに入れ、揺らしながら優しく洗います。茎以外の部分を一口大にカットし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで加熱。合わせ調味料と和えたら、簡単ナムルの完成です!忙しいときにも作りやすいレンチンメニューです。出典:MEGURI ~Smile Life~さらにMEGURIさんは、普段捨ててしまいがちな茎も活用して一品作るそう!熱したごま油に唐辛子を入れて、細長くカットした茎と合わせ調味料を加えて炒めます。全体に火が通ったらメンマ風の炒めものが完成です♪ブロッコリー323円(税込)・マルトモ プレ節 ソフトけずり出典:MEGURI ~Smile Life~「マルトモ プレ節 ソフトけずり」の“プレ”は“プレミアム”を意味するそう。プレミアムなだけあって、ひとふりで味に深みが出て、コクとうまみがグッと引き立つ削り節です!たこ焼きにかけたりするのはもちろん、オリーブオイルと塩をかけたスライストマトにトッピングしたりするのもおすすめなんだとか。マルトモ プレ節 ソフトけずり193円(税込)1.2g×12袋・オクラ出典:MEGURI ~Smile Life~汎用性の高いオクラも、何かと便利に使える野菜。こちらは、フィリピン産のオクラです。出典:MEGURI ~Smile Life~ネットごと水洗いをしたら、ネットを外して鍋に入れ、3分茹でて一口サイズにカット。ポン酢で味つけし、さきほど紹介した「マルトモ プレ節 ソフトけずり」をかければ、オクラの絶品おかかポン酢和えの完成です。オクラ215円(税込)12本・かぼちゃ出典:MEGURI ~Smile Life~甘みがあって、やわらかいかぼちゃ。スープや煮物もいいですが、サラダにするのもおすすめです。出典:MEGURI ~Smile Life~まず種とワタを取り除きます。大きめのスプーンを使うと簡単にきれいに取りのぞけますよ。2~3cmの大きさにカットしたかぼちゃを、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱。やわらかくなったらさっと水気を取ってつぶします。クリームチーズ・マヨネーズ・レーズンを入れて混ぜ合わせたら、あっという間にかぼちゃとレーズンのサラダが完成です♡かぼちゃ182円(税込)1/4カット・S&B ナツメッグパウダー出典:MEGURI ~Smile Life~「S&B ナツメッグパウダー」は肉料理のうま味をひきたてるのにぴったりなスパイスです。刺激的な香りが特徴ですが、加熱すると甘みがひきたつため、焼き菓子などにも使われます。MEGURIさんは、料理中にすぐ取り出せるように、IHコンロ下の引き出しに収納しているのだそう。S&B ナツメッグパウダー183円(税込)・はごろも煮出典:MEGURI ~Smile Life~まぐろを甘辛く味つけた「はごろも煮」。そのまま食べても、料理に使ってもおいしい定番の缶詰です。家に常備しておくと、いろいろ使えそうですよね。動画内では、「フィルムを剥がしてから収納しておくと、使うときにさっと取り出せて便利」だと教えてくれました♪ちょっとの手間で使うときにノーストレスで過ごせるのはいいですね!はごろも煮360円(税込)70g×3缶・つぶつぶコーン出典:MEGURI ~Smile Life~賞味期限が2年8カ月と長めで、長期保存ができる「つぶつぶコーン」。1缶に145gのコーンが入っていて、砂糖不使用・食塩も無添加の商品です。とうもろこしのなかでも、甘みの強いタイ産のスーパースイートコーンを使い、収穫後24時間以内にパッキングしています。出典:MEGURI ~Smile Life~今回MEGURIさんは、「つぶつぶコーン」でコーンスープを作っていました。コーンをバター・牛乳・顆粒コンソメといっしょにスープメーカーに入れるだけ。あとの調理は機械にお任せです♪調理家電も活用すれば、これ一つで時短でおいしいメニューがたくさん作れそうですね。つぶつぶコーン291円(税込)145g×3缶■MEGURIさんのYouTube動画をチェックしてロピアへGO♪今回はおすすめのロピア購入品と、それらを活用した作り置きレシピ・収納方法を紹介しました。野菜が長持ちするコツやより料理がしやすくなるコツなども教えてくれたので、家事の参考になりまます。MEGURIさんのYouTubeチャンネルでは、他にも買い物の参考になる情報や、アレンジレシピなどが配信されています。ロピアへ行く前には、ぜひMEGURIさんのチャンネルをチェックしてみましょう!ロピアおすすめ商品の画像一覧を見る
2025年05月09日夫と結婚して3年、現在妊活に励んでいるマイコ。しかし、なかなか授からないため、孫が一刻も早く欲しい義母からは“孫ハラスメント”を受ける日々だ。子宝のお守りを大量に押し付けてきたり、何かと妊活グッズを渡してきたりと、ありがた迷惑な行動が目立つ義母。そんなある日、夫婦でワインを飲んでいるところを、偶然義母に見られてしまう。マイコが妊娠していないことにショックを受けた義母は、なんととんでもない行動を起こすことに!?.夫と結婚して3年、現在妊活に励んでいるマイコ。しかし、なかなか授からないため、孫が一刻も早く欲しい義母からは“孫ハラスメント”を受ける日々だ。子宝のお守りを大量に押し付けてきたり、何かと妊活グッズを渡してきたりと、ありがた迷惑な行動が目立つ義母。.そんなある日、気分転換で散歩に出かける2人。すると、ワインの試飲会に遭遇し2人でワインの味見を楽しむが、偶然お酒を飲んでいるところを義母に見られてしまう。.義母に連れられてやってきた場所はなんと〇〇だった!原作:mamagirlWEB編集部作画:タバタユミ
2025年05月09日懐かしい言葉からトレンドワードまで!流行語で脳トレクイズを楽しもう♪この流行語、いつ・誰が言った?流行語「今宵はここまでに致しとうござりまする」は、聞いたことがある人も多いですよね!いつ・誰が言った言葉かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...1988年に放送されたNHK大河ドラマ『武田信玄』で、信玄の母・大井夫人役の若尾文子さんがナレーションで発した言葉でした!あなたは正解がすぐにわかりましたか?懐かしい言葉やトレンドワードで楽しむ流行語クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に挑戦してみてくださいね!
2025年05月09日ビジネスシーンで漢字を使う機会は多いですよね。意外と読めない人が多い常識漢字を覚えて、周りに差をつけよう!「折衷」はなんて読む?社会生活の中でよく使用される言葉「折衷」。単体ではあまり使われませんが、3文字の熟語や四字熟語の一部として聞き慣れている人は多いかもしれません。いったい「折衷」は、なんと読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「せっちゅう」でした!「折衷」とは、いくつかの異なる考え方の良い部分を1つにまとめ上げること。「2人の意見を折衷する」といった使い方をします。みなさんにとって特に馴染みがあるのは、「折衷案」や「和洋折衷」といった言葉ではないでしょうか。「折衷案」は相反する案を1つにまとめた案のこと、「和洋折衷」は日本と西洋の様式を調和させることを表します。ちなみに「衷」の字には、なかほど、偏らないといった意味があるんです。うまいこと折り合いをつけて「なかほど」をとる「折衷」。議論したり意見交換したりする際には、ぜひ意識してみてくださいね!「概ね」はなんて読む?みなさんは、この漢字を見たことがありますか?ビジネスでよく使う漢字です。聞いたことはあるけれど、読めないという人が多いかもしれません。「がいね」とは読まないので注意!正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は、「おおむね」でした!「だいたいの趣旨」や「およそ」という意味です。「読者は概ね女性だ」のように、大部分を占めている状態を表す言葉としても使います。「概」はもともと、升の面を平らにならす升かき棒を表していますよ。升のなかの「全体を一様にならすこと」から「おおむね」「だいたい」という意味になっていると覚えておくと分かりやすいでしょう。ビジネスでは知っている人が多い言葉なので、知らなかった人も今日から使ってみてくださいね。「読本」はなんて読む?「どくほん」と読みがちなこの漢字。本来なんと読むか知っていますか?ヒントは、本の種類です。いったいなんて読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「とくほん」でした!「読本」とは、読み、習うための本のことです。いわゆる教科書全般のことを指し、主に国語科の教科書を指すよう。教科書の他に、わかりやすく書かれた入門書や解説書のことを指すことも。社会に出たら、ビジネスで読本を読むこともあるでしょう。ちなみに「とくほん」が本来の読み方ですが、「読」という漢字を「どく」と読むことが多くなったため、最近では「どくほん」と呼ばれることも増えたんだそう。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!《参考文献》・『デジタル大辞泉』(小学館)・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)・『日本大百科全書』(小学館)
2025年05月09日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「くちぶえはなぜ とおくまできこえるの」という歌詞が有名なこの曲。大人気アニメの主題歌ですよ!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「おしえて」(伊集加代)でした!1974年に放送されたテレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』の主題歌である本楽曲。一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月09日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「もういいよって早く言って」という歌詞が有名なこの曲。令和のヒットソングですよ!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「かくれんぼ」(優里)でした!2019年にリリースされた本楽曲は、優里さんを代表する曲のひとつとして有名ですよね。本楽曲のアフターストーリーを描いた「ドライフラワー」も大ヒットしましたよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月09日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「夢を濡らした涙が 海原へ流れたら」という歌詞が有名なこの曲。平成のヒットソングですよ!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「空も飛べるはず」(スピッツ)でした!1994年にリリースされた本楽曲は、スピッツを代表する曲のひとつとして有名ですよね。テレビドラマ『白線流し』の主題歌としてヒットしましたよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月09日えりなはとあるベンチャー企業に新卒入社した。メンターである先輩の佐々木さんはパワハラ気質で、何かとえりなには物言いがきついことが多く、苦手と感じていた。そんなある日、会社の飲み会が開かれる。先輩ばかりのため、お酌係に回るえりなだったが、なんと先輩からとんでもないパワハラを受ける羽目に!?.えりなはとあるベンチャー企業に新卒入社した。メンターである先輩の佐々木さんはパワハラ気質で、何かとえりなには物言いがきついことが多く、苦手と感じていた。.そんなある日、会社の飲み会が開かれる。先輩ばかりのため、お酌係に回るえりなだったが、佐々木さんから注意を受ける。.出てきたのはまさかのワサビ寿司!この後、とんでもないパワハラが繰り広げられる事態に!?原作:mamagirl編集部作画:倖
2025年05月09日OLのアミは同僚のユリナから、ハイスぺ彼氏と付き合い始めたと報告される。余程彼氏のことを自慢したいのか、アミの彼氏の職業がイラストレーターと知ると、「自分には夢追い人は無理」と明らかにバカにした態度で言ってくるユリナ。さらにユリナのマウント行動はどんどんエスカレートしていき、ついにはアミのデート現場に突撃してくる事態に!?▼前編から読みたい方はこちら ハイスぺ彼氏がデート中に土下座!?「年収1千万」「将来はタワマン」マウント女子が顔面蒼白に!....実は世界的に有名なイラストレーターだったアミの彼氏。ユリナのように人を見かけや職業だけで判断しないよう、皆さんもお気をつけくださいね!原作:mamagirl編集部作画:瀬戸うなぎ
2025年05月09日マキコが子どもたちを通わせている幼稚園では、PTA会長を毎年くじ引きで決めている。しかし、今年はママ友のユリエさんが強く希望したため、彼女がPTA会長に就任することに。ユリエさんの立候補に嫌な予感がするママ友たちだったが、その予感は当たり、PTA会長になってからというもの、やりたい放題なユリエさん。自分勝手な行動ばかりする彼女に嫌気がさし、みんなでユリエさんに辞めてもらうよう説得しようとするが、なんとさらにユリエさんが暴走する!?▼前編から読みたい方はこちらPTA会長が大胆露出!?「強烈すぎるって…」色気アピールでママ友の旦那を奪い取る!?....勝手に暴走して川に落ちてしまったユリエさん。自らPTAを去ってくれて、幼稚園に平和が戻って良かったですね!原作・作画:タバタユミ
2025年05月09日mamagirl読者の皆様こんにちは。今日は忙しいママ必見!毎日の子どもの食事作りをサポートしてくれる冷凍幼児食「あむむ」をご紹介します。冷凍庫にあるだけでいざという時に強い味方になってくれる、お守り的なアイテム。ぜひチェックしてみてくださいね。冷凍庫に忍ばせておきたいアイテム!皆さん、子どもたちの毎日のごはんのメニューに悩んだりすることはありませんか?私の場合、日々のタスクに追われる関係で、ごはんのメニューをゆっくり考えられず、正直なところほぼパターン化していて…ふと気がつくと同じ食材ばかりを食べさせていた、なんてことが多いのが現状です。そんな時に、出会ったのがこの冷凍幼児食【あむむ】。電子レンジ又は湯煎で温めるだけなので、「今日のごはんどうしよう?」や「ちょっと栄養足りないかな?」なんて思った日の手助けにもなり、私の心の罪悪感をいつも取り除いてくれるのです。あむむ+食パンで立派な一食に!こちらは『鮭のクリームシチュー』。なかなか朝からシチューを作るのは難しいですよね。でもこれがあれば、パンとフルーツとこのシチューで栄養バランス完璧!最初は食べさせていましたが、おいしいとわかったのか、気づいたら自分でも食べていました♡我が子は、少し硬さを感じると口から出してしまうことが多いのですが、柔らかく煮込まれているので、食べやすかったようです!家に食材が何もない!そんな時の強い味方この日はお腹ペコペコで帰宅して、すぐに何か食べたい!とグズグズモードに突入。こうなると作っている暇はなく、スピード勝負です。そんな時も【あむむ】に頼ります。今日はご飯にかけるだけでOKの『すきやき風煮』で挑みました!玉ねぎ、白菜、にんじん、牛肉、長葱、しいたけ、ごぼう、こまつなの国産野菜たっぷりのごはんは、和風だしと子どもが大好きな甘辛おしょうゆ味!これは、間違いないだろうなと思っていましたが、ご覧ください!やっぱり!!大きいお口をあ~ん!!と開けながらめちゃくちゃ頬張っており、すっかりご機嫌になりました(笑)。こんな感じで子育てはスピード勝負な部分が多々あります。だからこそ頑張りすぎず上手に冷凍幼児食に頼りながらママ自身も元気でニコニコで過ごせる事が子どもにとっても一番だと感じています!時間がないなかでご飯づくりに追われているというママさん、ぜひ参考にしてみてくださいね♡お問い合わせ先 アリアケジャパン株式会社URL:【mamagirl公式X(旧Twitter)でプレゼントキャンペーン実施中!】今回ご紹介した幼児食『あむむ』(5種セット×2パック)を、mamagirl公式X(旧Twitter)にて5名様にプレゼント! 詳しくは下記をチェック♡■応募要項1.mamagirl公式X @mamagirl_jp をフォロー2.『あむむ』(5種セット×2パック)のプレゼントキャンペーンのポストをリポスト3.2.のポストに希望動機をリプライ■内容量:100g×10パック■対象年齢:1歳半ごろから■賞味期限:製造日より1年■保存方法:冷凍■お召し上がり方:湯煎もしくは電子レンジ■セット内容(各種2袋ずつ)・やさいでにっこりミートソース・やさいでにっこり鮭のクリームシチュー・やさいでにっこり具だくさん中華丼・やさいでにっこりすきやき風煮・やさいでにっこりポークストロガノフ応募期間は5/16 23:59まで!当選者様にはXのDMにてご連絡します。ぜひふるってご応募くださいね♡※プレゼントキャンペーンについて アリアケジャパン株式会社に問い合わせるのはご遠慮ください。mamagirl公式XのDMにて受け付けます。
2025年05月09日これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!「棚牡丹」はなんて読む?棚も牡丹(ぼたん)もよく使われている漢字ですが、棚牡丹という熟語は見たことがありますか?「たなぼたん」ではありませんよ!いったい「棚牡丹」はなんて読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「たなぼた」でした!「棚から牡丹餅(ぼたもち)」ということわざを聞いたことはありませんか?棚牡丹は、このことわざを略した言葉。意味は、思いがけず幸運が転がり込んでくること、労せずに幸運を手に入れることのたとえです。例えば「部屋の片付けで一万円札を発見。棚牡丹とはまさにこのことだ」などと使うそう。ぜひこの機会に「棚牡丹」を使ってみてくださいね!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月09日家事や育児、仕事のすきま時間に、算数クイズで頭のトレーニング!簡単そうに見えて意外と難しいかも!?わからない問題も解説を読めばスッキリするはず♡「5.5−2×3」この計算、5秒でできる?この計算問題、見た目はシンプルだけど、計算の順番を間違えると答えも変わってしまいます。答えが気になる人はそのままスクロールして解答と解説をチェックしてみてください。正解は…?この問題のポイントは計算の順番です。計算のルールは「かっこ」→「掛け算・割り算」→「足し算・引き算」の順番で行います。それでは、順番に解いてみましょう。かっこのない式では掛け算と割り算が優先なので、まずは掛け算を先に計算します。最初に「2×3」を計算します。「2×3=6」です。この結果を元の式に戻します。次に残った引き算を計算します。「5.5−6=−0.5」となります。ということで、答えは「−0.5」です。どうでしたか?計算の順番をしっかり守れば、難しくないですよね。普段は電卓やスマホに頼りがちですが、たまには頭を使って計算の腕を磨いてみましょう!コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月09日家事や育児、仕事のすきま時間に、算数クイズで頭のトレーニング!簡単そうに見えて意外と難しいかも!?わからない問題も解説を読めばスッキリするはず♡「8÷4+5.6×0.5」この計算、5秒でできる?この計算問題、見た目はシンプルだけど、計算の順番を間違えると答えも変わってしまいます。答えが気になる人はそのままスクロールして解答と解説をチェックしてみてください。正解は…?この問題のポイントは計算の順番です。計算のルールは「かっこ」→「掛け算・割り算」→「足し算・引き算」の順番で行います。それでは、順番に解いてみましょう。かっこのない式では掛け算と割り算が優先なので、まずは「8÷4」を計算します。「8÷4=2」になります。次に、「5.6×0.5」を計算します。「5.6×0.5=2.8」になります。最後に、今までの結果を式に戻し、残った足し算をします今までの結果を足すと「2+2.8=4.8」になります。ということで、答えは「4.8」です。どうでしたか?計算の順番をしっかり守れば、難しくないですよね。普段は電卓やスマホに頼りがちですが、たまには頭を使って計算の腕を磨いてみましょう!コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月09日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【1位】双子座全体運目標に向かって、普段以上に意欲的に取り組める日。そんなあなたに協力してくれる人も、たくさん集まってきそうです。まずは、お互いにリラックスできる気軽な話題が〇。何かを頼むときには、相手を褒めながらお願いして。健康運今日は一度諦めてしまった運動やダイエットに再チャレンジしてみてください。特にウォーキングや半身浴など長続きさせる予定だったが諦めてしまったものを今日再開させると長続きしそうです家庭運子どもの好きな曲でいっしょにダンスを楽しむと、爽快な気分を味わえそう。身体能力が鍛えられるうえ、汗ばむほど本気を出せばストレスもスッキリ解消され一石二鳥!リフレッシュしたあとは、いっしょにお昼寝タイムがGood。【ラッキーアイテム】ブランドのロゴ入りハンカチ【ラッキープレイス】ゲームセンター【2位】山羊座全体運いろいろなことが、想像以上にうまくいきそうな嬉しい運気の日です!協力してくれる人も現れそう。行き詰まっていることがあれば、素直に周りに話してみてください。手を差し伸べてくれた人には、素直に感謝して甘えましょう。健康運頑張り過ぎに要注意。今日は頑張ればそれだけ結果が出ますが、どっと疲れが出てしまい、明日に響いてしまうでしょう。大きな仕事を控えているのなら、こまめに休憩をとり、効率的に進められるよういつもより細かくスケジュールを組みましょう。家庭運普段のがんばりを認めてもらいたい気持ちが強くなりそう。パートナーには、育児に奮闘する日常をきめ細やかに報告してみて。ご近所さんやママ友から褒められた言葉をすべて伝えてあげれば、うれしい評価がもらえるでしょう!【ラッキーアイテム】手帳【ラッキープレイス】歴史館【3位】射手座全体運あなたの中で、友達を思いやる気持ちが自然に大きくなりそう。「最近どう?」と、言葉をかけるだけでもOKですから、あなたから友情を示してみてください。友達の思いやりも伝わってきて、最高に楽しい話もできるでしょう。健康運女性の友人からよいダイエット方法を教えてもらえそうな日。今日のあなたは様々なことに熱心に取り組むことができます。友人から教えてもらったことにも熱心に取り組み、好印象を与えることができるでしょう。家庭運発想の転換が起きる日。ずっと考えていた「いい方法ないかな?」をズバっと解消できるアイデアを思いつきそう。今までのやり方を根本から変えることになるかもしれませんが、新たに一から取り組んだ方が後々発展的です。【ラッキーアイテム】お取り寄せスイーツ【ラッキープレイス】砂場のある公園【4位】牡羊座全体運今日、知り合った人や話題に上がった人が、今後のあなたの人生に大きな幸運をもたらしてくれるかもしれません。この運気を生かすためにも、小まめに自分の外見をチェックして。服装や髪型が崩れてしまわないように心がけてください。健康運気力に溢れ、いつもより集中して仕事に取り組めそうです。精力的に仕事に取り組むあなたに上司からの評価も高まりやすい日です。もし、つまずいたら知人に相談してください。他人の意見を交えることでさらに良いものが出来上がるでしょう。家庭運人の気持ちに敏感なとき。1対1で人と会うと悩み事の相談をされやすく、共感しすぎて疲れてしまうことも。複数人で会うほうがみんなが楽しめる気配りができ、明るい雰囲気をいっしょに味わうことができるでしょう。【ラッキーアイテム】腹巻【ラッキープレイス】噴水広場【5位】獅子座全体運気分も身体も「軽いな」と感じられそうな日です。明るい色の服を着たり、バッグに入れて持ち歩く物を減らしたりすると、運気も気分もさらにアップ!また、いつもは通らない道を使って遠回りをすると、エクササイズにも気分転換にも〇。健康運今日は軽く近所を散歩すると体調が良くなりそうです。歩いていると様々なアイデアが浮かび、日々の生活にはずみをつけられそうです。まずは短い距離から始め、長く続けられるきっかけを掴んでください。家庭運たまに覗く動画配信サイトに、コメントを入れてみたくなりそう。配信者さんには、感謝の気持ちや質問を入力すると◎。温かい交流をSNSで楽しめば、参加する喜びを知れるでしょう!【ラッキーアイテム】ブレスレット【ラッキープレイス】本屋【6位】乙女座全体運今日のあなたに幸運を運んでくれるのは、芸術や表現。音楽や写真、文学、映画やドラマなどに目を向けてみてください。好みのジャンルを楽しむのもOKですが、これまで目を向けなかったものにも手を伸ばしてみると、さらなる幸運が。健康運今日のあなたは仕事で多忙を極めるでしょう。そのため、毎日続けていたダイエットやトレーニングがつらく感じてしまうかもしれません。自分にあった無理のない方法を探し、余裕を持って行動しましょう。家庭運ふとした言葉で相手の真意をキャッチできる日。子どもの気が乗らず、動いてくれないときは、いつもと違う言葉を投げかけてみて。「そっか〇〇が嫌なんだね。」と受け入れるだけで、意外な本当の理由がわかって対応できるでしょう。【ラッキーアイテム】うがい薬【ラッキープレイス】銀行
2025年05月08日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【7位】天秤座全体運今までは関心がなかったことに、好奇心を刺激されそうな日です。道具やチケットの購入など、すぐにでも行動を起こしたくなるかもしれません。しかし、今日のところは情報収集に徹することで、今後がより充実します。健康運やる気と気力に溢れる1日です。今まで後回しにしていたことを整理すると良いでしょう。整理していく中で、自分の中に新しいやりがいが生まれ、日々の生活にプラスになることが見つけられそうです。家庭運やる気がみなぎる日。体がよく動くので、思いつきで家族と遠出もGood!ただ、計画せず行動してしまうので、忘れ物や思わぬハプニングもありそう。想像力を使えば、子どもといっしょに物語の主人公気分で楽しめますよ。【ラッキーアイテム】キャップ【ラッキープレイス】英国式カフェ【8位】水瓶座全体運今日、あなたに幸運を運んでくれるのは、外国の文化。海外の伝統的な音楽や風習などに触れてみたり、食べたことのない外国料理のお店や食材にトライしてみるのがオススメ。新鮮な気分になったり、密度の高い時間を過ごせたりしそう。健康運非常に高い目標に憧れ、そこに向けて努力できるでしょう。他人には反対されるかもしれませんが、今日のあなたなら大丈夫です。やる気と気力に溢れているので、着々と目標に向かって突き進めるでしょう。家庭運旅行計画を立てるのに良い日。海外も調べてみれば現実的な候補となりそう。「行ってみたい!」と強く惹かれる場所ができると、関連する料理や文化などに興味が広がるでしょう。行く前に親子でいっしょに調べると、子どもの学びにもなりますよ。【ラッキーアイテム】バギーパンツ【ラッキープレイス】教会の見える場所【9位】魚座全体運あなたの魅力や人間性が深まるヒントが見つかる運気です。そのヒントは、過去の出来事の中にあるでしょう。ふと心に浮かんだら、できるだけ細かく思い出してみて。また、歌詞のない音楽を聴いていると、考えがいっそう深まりそうです。健康運日々続けていたダイエットやランニングにやる気が起きず、イライラとした1日を過ごしそうです。また、イライラを食べることで解消してしまいたくなるでしょう。今日は早めに就寝をして明日に備えましょう。家庭運なんだかんだやめられないことがありそう。仕事や頼まれごとは情に訴えかけられると断り切れず、後から後悔することも。仕事を辞めたい人は仕事仲間に相談せず、決めてから動きましょう。迷ったら、変化できる選択を考えておくといいでしょう。【ラッキーアイテム】えんじ色のバッグ【ラッキープレイス】ジャグジー【10位】牡牛座全体運自分の欠点が気になってしまう運気。今日のところは、思うようにならなくてもOKです。「改善していくポイントを発見できた」と自分を褒めることを忘れずに。また、食事を軽めに抑えると、気分も軽くなるでしょう。健康運一度決めたことを実践できず、くよくよとした1日を過ごしてしまいそうです。思い立ったことはとにかく実践に移してみましょう。自分に合わないと思ったら立ち止まり、一歩一歩自分に合った方法を探してみると良いでしょう。家庭運弱気に考えてしまう日。コツコツ準備してきたことを悪く想像する必要はありません。話し合いでは譲り過ぎないよう注意。口癖のように「ごめんね」と言わずに、協力してくれたことや環境に感謝の気持ちを持つと良いでしょう。【ラッキーアイテム】ヨガウェア【ラッキープレイス】役所などの公的機関【11位】蟹座全体運呼吸も歩くペースも、すべてスローにすると、1日を心地よく過ごすことができます。急がなければならないことがあっても、思い切って明日以降に回してしまうといいでしょう。また、家族との会話が心の栄養になる可能性大。健康運もっと色々なことをやりたいのに体がいまいち追いつかずにイライラしてしまいそうです。また、いつもの自分よりも成果が残せず、焦りを感じてしまうかもしれません。今日は仕事が途中でも早めに帰宅し、ゆっくりと休んでください。家庭運今日は、子どものとっておきの瞬間を撮影できそうな日。一生のお宝になるかもしれないので、しっかり保存をしておきましょう。奇跡的な1枚を撮影できたら、早速パートナーへ送信すると吉。愛しい子どもの豊かな表情が、家族を幸せにするでしょう。【ラッキーアイテム】のり(文房具)【ラッキープレイス】定食屋【12位】蠍座全体運誰かに誤解されてしまったり、誰かの言葉を勘違いして受け取ったり、そんな行き違いがありそうな運気です。「おかしいな」と感じたら、あれこれ考える前に即確認すればOK。丁寧に誠実に話せば、信頼はいっそう深まるでしょう。健康運体調管理を徹底しましょう。今日のあなたは少し無理をしただけで体調を崩してしまうほど、疲れが溜まっています。今日は飲み会の誘いがあっても断るようにし、食事は消化の良いものを食べると良いでしょう。家庭運子育てのストレスが溜まってきたなら、今日はひとりの時間を大切にしましょう。託児所に子どもを預け、美容院やエステで心ゆくまでリラックスをするのも手。お金と時間を自分のためだけに使えば、しばらくがんばれるでしょう!【ラッキーアイテム】トランプ【ラッキープレイス】ペットショップ
2025年05月08日高校の同級生・ゆりかの結婚式に出席した、あやめ、みさき、リナの3人。披露宴まで楽しんだので、二次会として3人で居酒屋へやってきた。しかし、飲み過ぎたのか、既にかなり酔っぱらっているリナ。二次会でもハイペースでお酒を飲む彼女だが、なんと酔った勢いでとんでもない事実を口にすることに!?.高校の同級生・ゆりかの結婚式に出席した、あやめ、みさき、リナの3人。披露宴まで楽しんだので、二次会として3人で居酒屋へやってきた。.披露宴で飲み過ぎたのか、既にかなり酔っぱらっているリナ。二次会でもハイペースでお酒を飲んでいるが….衝撃の事実を暴露するリナ!この後、酔っぱらった彼女がさらに大暴れする!原作:mamagirl編集部作画:いおりそ
2025年05月08日5月1日に公開の映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』で、初の声優に挑戦した水上恒司さんがmamagirl初登場です♡水上さんが演じるぞうくん役との共通点や初挑戦の声優での奮闘、松田元太さん、髙石あかりさんの印象などたっぷりとお聞きしました。記事の最後には動画コメントにチェキプレゼントもあるのでお見逃しなく!■国民的おかし「たべっ子どうぶつ」が映画化!注目作に出演の水上恒司さんにインタビューーー「たべっ子どうぶつ」発売から47年の国民的なお菓子が映画化です。出演が決まった時の率直な感想をお聞かせください。水上恒司さん(以下、水上):お客さんやこの情報を知った皆さんと同じような感想ですね。まさか、「たべっ子どうぶつ」がアニメ映画化されるなんて!って(笑)。周りの方々からも「どんな映画になってるんですかね?」って。やっぱりみんなそこが気になると思うので、こうした取材も1回目はあんまり意識せずにいたのですが、2回目からはより見てもらいたい、興味を持ってもらえるようにお話ができたらと思って話すんですけど…なかなか言えないこともあって(笑)。でも、初声優がこの「たべっ子どうぶつ」のぞうくんっていうのは、なんだか僕らしいなと思いました。ーーどんなところが自分らしいと思いますか?水上:庵野(秀明)さんや宮崎(駿)さんのような作品ではなくて、こうした全く新しい取り組みの作品に参加するのが自分らしいなって思っています。ーー今回、水上さんが演じるのは、包容力ナンバーワン、メンバーいちの頭脳派・ぞうくんです。キャラクターの印象や魅力について教えてください。水上:僕はよく“昭和の香りがする”と言われるんです。僕は平成生まれだから昭和を知らないのですが、見る作品や話す人、事柄で、自分が興味を持つのはだいたい昭和。面白い時代だなって思います。令和の時代ではあまりこういった考え方はそぐわないかもしれませんが、僕が九州出身っていうのもあって、いい女房というか、女性は1歩2、3歩下がって後ろをついていくっていう、たぶん今の時代からするとあんまり良くない考え方ですが…。でも、その中にも美学やドラマがたくさんあって、これまで描かれてきた作品もたくさんある。今作でもらいおんくんについて行きながらも3歩ぐらい下がって、彼が道を間違えないように。でも、らいおんくんにとってこの間違った道に行くことは彼にとってはいいことだなと思いながら、時には放置して、時にはバシッと指摘する。僕が演じたのは人間じゃないですけど、こういうキャラクター、人間がいてくれたらって思っています。1/22/2ーーぞうくんと水上さんとの共通点や、反対に、ここは共感できなかった部分は?水上:僕はこんなに知性ないです(笑)。知的じゃないので。でも、(野球で)キャッチャーをやってたからかもしれないんですけど、視野が広い。ぞうくんはその視野の広さをちゃんと活用できているんですけど、そこも僕との違いですね。でも、周りが見えてるっていうのはわかる気がします。ーーぞうくんの注目ポイントは?水上:僕の感覚からすると、ぞうくんは、このアイドルグループ・たべっ子どうぶつたちの中でも黒子性というか、裏方性が強いので、その品の良さというか。僕は自分が前に出ていかないといけない立場であるからこそ、そういった裏方に徹する難しさというか。みなさんのおかげで僕はこの舞台に今立てているので、その裏方の品性がすごく好きなんです。たべっ子どうぶつの中ではぞうくんが一番それを持っていると思うので、とはいえ、全員がちゃんと(表に)出てきてるんですけどね(笑)。僕はぞうくんの裏方性を大事に作っていったので、僕ならではの見方かもしれませんけど、そこが見どころの一つです。ーーぞうくんに品性を感じたそうですが、それ故にメンバーを包み込むような丸みのある声になったのでしょうか。水上:僕は、大きい体の持ち主、ぞうくんらしい、もうちょっとこもった声を出そうとしたんです。でも、監督から「君らしく、君らしさがある声を出してほしい」と言われました。だから、その狙いがあったのは監督だったんです。僕はでき上がった後に、そういう包み込むような声を狙ってほしいんだっていうことに気づいたんです。ーーでは、わりと等身大で挑めた。水上:等身大ですね。役を踏まえて、(裏方への)憧れがあるからこそ。基本的に僕はこういう仕事をする時って、“水上”をあまり前に出したくないんです。自分がこういう人間ですって、伝えるためのものではないので。声のお仕事って、その極みがアナウンサーさんだと思っていて、情報を伝えるうえで、自分の感情をなるべく入れない。反対に、声優は自分の感情はのせるけれど、自分の解釈をそこまでのせないことが目標だったので。(映画を観たときに)「これ、水上がやってるんだ!」と思わせたいという思いが力みになっていたようで。だから監督から「そうじゃない」ってアドバイスされたんだと思います。ーー印象的なシーンは?水上:キングゴットンの拠点※に(たべっ子どうぶつの)みんなで行く場面があるんです。そこであれ?って。うまい棒など、ギンビスさんじゃないメーカーのお菓子が出てくるんです。そこが好きですね。※らいおんくんたちと敵対する“わたあめ軍団”の“最凶わたあめ”■声優に初挑戦、実写との違いは?ーー今回、声優初挑戦ですが、挑むにあたってどんな準備をしましたか?水上:準備はこれまでの作品と一緒ですが、声優は体が見えない。アナウンサーさんのように一言一句全て発音ができて、音が落ちていない人がこの現実世界にどれだけいるのかっていうと、いないと思うんです。それよりも、実写の世界では、何を言いたいのかが伝わることが僕は大事だと思って演じているんです。今回も同じことは言えるけれど、とはいえ実写よりも記号性が求められる世界だと思うので、今回の「たべっ子どうぶつ」の台本の記号の訓練をして、あとはもう、今まで実写でやったような役作りの仕方、アプローチの仕方しか僕は知らないので、いつも通りに役作りをしました。ーーそうなんですね。参考にした作品は?水上:有名な作品は見てきた方だと思うので、それが参考になりました。あとは、声優さんや声優界が好きなお客さんからすると、その方のSNSやラジオを追ったり、作品以外の部分を追ったりすると思うんです。僕はそこまでいかない人間だからこそ、全く顔や姿形が浮かんでこないのに、キャラクターとして立っているっていうところを目指したかったんです。そこに憧れというか、尊敬、リスペクトがあるからこそ、それがちょっと自分にとって(演じる上での)ブレーキになったなとは思います。ーー普段の芝居と声優とではどんな違いを感じましたか?水上:やっぱり芝居をするときとは声の重点が違いますね。先ほども話したように、声優は記号性がすごく大事だと思っているので。とはいえ、何を言ってるのかがわかるのはプロの方々のなせる技。時々その声が、落ちてたりするけども、何を言いたいのかちゃんと伝わってくる。そこが僕は全くできないので、まずは記号性を大事にしつつ、でもその記号性ばかりに気を取られないようにするためには、ぞうくんの中で何が流れてるのかっていうのをちゃんと理解することが大事なので、そこを意識しました。■「松田くんはもう、らいおんくんそのまま」松田元太さん髙石あかりさんとの共演ーー一番最初に発表されたビジュアルでは、松田元太さん、髙石あかりさんとの3ショットでした。共演したお2人の声や演技の印象は?水上:松田くんはもう、らいおんくんそのままですよね。きっと世の中、どんな人間、どんなタイプでも、自分が主人公だ、自分が舞台の主役であって、人の舞台の自分は脇役だっていうこの考え方って、多様性の世の中としてまさしくだと思うんです。でもやっぱり人のことを動かしていくような、動かす人の母数が大きい人って、多分らいおんくんのような人だと思うんですね。紙一重だと思うけど、そういうキャラクターを演じるにふさわしいものを松田くんはお持ちなんだろうなって思います。髙石(あかり)さんに関しては、演じるぺがさすちゃんが「ピヨピヨ」しか言わないひよこちゃんに対して、「ちょっと何言ってるかわかんない」という場面があるんです。でも、「あなたの言っていることがわからない」って伝えることも大事だし、大事だけどそれを立てすぎるとちょっと冷たいキャラクターになっちゃう。そこを、ちゃんと母性というか、愛を持って言うっていうのを、この22歳というご年齢で、しかも声でやれちゃうんだっていうのはすごく印象的でした。ーーお2人からも刺激を受けた。水上:そうですね。完成した後に思ったのですが、そんなお2人とご一緒することできて楽しかったです。だから、実写の世界でまたご一緒できたらと思います。■水上恒司さんのお気に入りの映画は?mamagirlだけのスペシャルなコンテンツもここからはmamagirlWEB独占インタビュー。好きな映画作品について語っていただきました。ーー水上さんと映画の思い出を教えてください。水上:幼少期の映画の思い出は少ないのですが、この職業を始めてからさらに映画が好きになりました。ーーお気に入りの作品は?水上:ジェイソン・ステイサム主演の『トランスポーター』っていう作品が好きです。プロの運び屋の話なんですけど、若いんですよジェイソンが。僕が見たのはたぶん10代よりも前だと思うんですけど、大人っぽいんです。ちゃんとエロもあって(笑)、車をつかったアクションの迫力もすごいし、面白いですね。■プロフィール水上恒司(みずかみ・こうし)1999年5月12日生まれ。福岡県出身。2018年10月期ドラマ『中学聖日記』(TBS系)で俳優デビュー。2021年放送のNHK大河ドラマ『青天を衝け』に続き、2023年にはNHK連続テレビ小説『ブギウギ』に出演。2023年12月公開の映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』で福原遥とW主演を務め、「第47回日本アカデミー賞」優秀主演男優賞を受賞。7月にWOWOWで放送・配信の『怪物』で安田顕とのW主演を務めることが発表されたばかり。■撮影・取材・文/mamagirl編集部■作品情報「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」5月1日(木)全国公開©ギンビス ©劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会松田元太 水上恒司 髙石あかり 藤森慎吾 蒼井翔太 小澤亜李 水瀬いのり 東山奈央 立木文彦間宮くるみ 大野りりあな 関智一 大塚明夫 大塚芳忠原作:ギンビス監督:竹清仁 脚本:池田テツヒロ 企画・プロデュース:須藤孝太郎主題歌「Would You Like One?」Travis Japan (Capitol Records / ユニバーサルミュージック)2025年/90分/G/日本クリエイティブプロデューサー:小荒井梨湖 音楽:羽柴吟音楽制作:TBSテレビ 音響制作:グロービジョン 音響監督:横田知加子アニメーションプロデューサー:宇井正人 CGスーパーバイザー:堺井洋介 アートディレクター:亀井清明 ラインプロデューサー:髙橋弘樹宣伝プロデュース:KICCORITアニメーション制作:MARZA ANIMATION PLANET INC. 製作幹事:TBSテレビ配給:クロックワークス TBSテレビ[公式HP][公式X]@tabekko_movie([公式Instagram]@tabekko_movie( .instagram.com/tabekko_movie)[公式TikTok]@tabekko_movie( .tiktok.com/@tabekko_movie)[公式ハッシュタグ]#映画たべっ子どうぶつ©ギンビス ©劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
2025年05月08日ナオは彼氏のタクヤと温泉旅館にやってきた。ご飯も温泉も楽しんだ後に部屋でゆっくりしていると、タクヤに突然仕事の連絡が入る。内容を見て、深刻そうな顔をするタクヤ。疲れてしまったようで、眠そうなナオを置いて彼は1人で温泉へ行くことに。しかし、彼の様子が心配なナオはタクヤの後を追いかけるが、なんと信じられない光景を目にしてしまう!?.ナオは彼氏のタクヤと温泉旅館にやってきた。ウキウキ気分で旅行を楽しむ2人は、早速ご飯と温泉を満喫することに。.部屋でゆっくりしていると、タクヤに突然仕事の連絡が入る。内容を見て、深刻そうな顔をするタクヤ。疲れてしまったようで、眠そうなナオを置いて彼は1人で温泉へ行くことに。.タクヤが旅行中に浮気!?この後、衝撃の事実が発覚する!原案:mamagirlWEB編集部作画:タバタユミ
2025年05月08日〇に入る文字は分かりますか?脳内トレーニングをスタートしましょう。意外と聞き覚えのある単語が完成しますよ。「せ◯た◯」に当てはまる言葉は?意外と難しいこのクイズ。上記の空白に文字を入れると、馴染みのある単語が完成します。ヒントは、天気が良い日にしたくなるものです。あなたはどんな文字が入るか分かりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「洗濯」でした!洗濯は、よごれた衣服などを洗ってきれいにすること。洗濯物は溜めないほうが良いと言われていますが、頻繁に洗濯をするとたくさんの水を使う原因になることも。節水にもつながるので、洗濯のしすぎには要注意ですよ!あなたはわかりましたか?身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。 ※解答は複数ある場合があります。
2025年05月08日〇に入る文字は分かりますか?脳内トレーニングをスタートしましょう。意外と聞き覚えのある単語が完成しますよ。「え◯し◯」に当てはまる言葉は?意外と難しいこのクイズ。上記の空白に文字を入れると、馴染みのある単語が完成します。ヒントは、海の近くにある場所です。あなたはどんな文字が入るか分かりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「江ノ島」でした!江ノ島とは、神奈川県の湘南海岸に浮かぶ小島。海の近くなので、海鮮丼も有名ですよね!夏になったら海開きもあるので、ぜひ足を運んでみてください♡あなたはわかりましたか?身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。 ※解答は複数ある場合があります。
2025年05月08日大好評!mamagirlWEB実話マンガシリーズ。今回は職場で耳にした上司の話をきっかけに、心配した女子社員が巻き起こした大騒動。ラストは衝撃の展開を迎えます。いったい何が?【初めから読む】⇒「その気になれなくて…」「え!妻だけED?」アラフィフ上司が突然の“ED”告白!?.部内を巻き込んだ大騒動に発展……。噂はこんな風に広まっていくのかもしれませんね。真偽不明な情報にはくれぐれもご注意ください。原作:mamagirl編集部作画:縞しま子【初めから読む】⇒「その気になれなくて…」「え!妻だけED?」アラフィフ上司が突然の“ED”告白!?
2025年05月08日