子どもの運動神経を伸ばすには?気になる情報まとめ

(c)Sergey-Novikov - stock.adobe.com

子どもの運動神経を伸ばすには?気になる情報まとめ

自分が運動音痴で苦労してきたから、わが子はなるべく運動神経の良い子どもに育ってほしいと願う親御さんは少なくないはず。運動能力上達のためには、運動神経発達のメカニズムを把握し、年齢別の効果的なトレーニングをコツコツ続けることが大切って本当!? そこで、子どもの運動神経向上にまつわる情報をまとめてご紹介します。

子どもの運動神経は親が伸ばすことができるのか!?

12歳までに運動神経は決まる!子どもの運動能力を伸ばす育て方『子どもが変わる 運動能力を伸ばす育て方』(伊藤一哉著、フォレスト出版)の著者は福岡を中心として、全国的にも珍しい「自信を育むための運動教室」を展開している、「グラッチャ子ども運動トレーニングセンター」代表。これまでサッカー、体操、空手、テニス、スポーツ家庭教師などさまざまな運動教室の運営に携わってきたという人物で、指導してきた生徒は1,000人を超えるのだとか。本書では子どもたちと一緒に汗を流した経験を軸として、子どもの運動能力を伸ばすコツや、子どもを運動好きにする方法を明かしているわけです。■12歳までに運動神経は決まる!運動が好きになり、運動で身につく能力を高めることには、さまざまなメリ…
運動が得意な子に育てるために親ができる4つのこと「夢はオリンピック選手!」とはいわないまでも、かけっこや逆上がり、でんぐり返しなどなど、親としてはせめて小学校で習うことがスムーズにできるようにサポートしてあげたいですよね。子ども1人ひとりの運動能力をアップさせるためには、小さなころからさまざまな刺激を与えてあげることがよいとされています。特に運動神経に関係が深いとされているのは脳の神経系統なのだとか。その成長は12歳ごろまでに100%に達してしまうため、それ以降の向上は難しいとされているようです。では、「運動のできる子」にしたいとき、親はどんなサポートができるのでしょうか?■赤ちゃん時代から刺激のある毎日を抱っこが多い赤ちゃんの時期は「気持…
2歳は運動神経を伸ばすのに最適な年齢! たくさん遊んで伸ばそう!小学校時代を振り返ると、必ずクラスに運動神経がずば抜けてよい男の子がいたと思います。言い換えれば、運動神経の良い子と悪い子の差がすごく歴然としていましたよね。運動能力は、生まれ持ったものがベースにはなっていますが、もともとの運動神経がそれほど良くない子でも、適切な時期に適切な運動をすれば改善できるといわれていることをご存じでしたか? ■子どもの運動神経を伸ばすなら、小学2年生までが勝負! 数年前に、井筒紫乃先生(当時は帝京科学大学准教授。現在は日本女子体育大学准教授)による講座を受講したことがあります。講座の内容は、運動生理学に基づいた、子どもの運動能力についてでしたが、その中でこんなお話しが…

少しくらい運動音痴でも大丈夫! 子どもの励まし方

フルパワーで走り抜け! 運動会のかけっこ絵本【親子で楽しむ絵本の時間】 第19回運動会シーズンがやってきました。この日は、子どもたちが練習の成果を発揮する大事な1日。参加するプログラムは子どもだけじゃなく、応援するパパやママもドキドキ…。なかでも猛烈に緊張するのが「かけっこ」ですよね。ヨーイドン! の合図で一斉にとびだす子どもたちは真剣そのもの。見ているほうも、ついつい力がはいってしまいます。そこで今回は「かけっこ」にちなんだ運動会絵本をご紹介! 熱がはいりすぎてしまう子にはリラックスを、やる気がなかなか出ない子にはパワーを与えられるようなラインナップとなっているのでぜひ参考にしてみてくださいね。■ぼくかけっこはやいよ作・絵:中谷 貴子/出版社:鈴木出版「ぼくかけっこはや…
実母が孫達をベタ褒め!我が家の「イイネ!」のハードルが超低めな理由実家に帰省すると、突然実母に褒められた息子たちを連れて実家に遊びに行ったときのことです。Upload By ラム*カナUpload By ラム*カナそう。母も私も、長男(すこぶる記憶力のないすっとぼけ男子)に、何か聞いたところでまともに返事が返ってこない日常に、慣れ過ぎていたのです。ズッコケな日々に、キラキラの裏側が隠れていたなんて…。だってうちは、こんな普通のことで感動できるよ…!
運動会は”超ダルい”ADHD息子。ヤル気に火をつけたのは、母の「毒吐き戦法」?!教室にひとり、不貞腐れている息子を発見。Upload By かなしろにゃんこ。息子が4年生のとある秋の日、校庭では児童全員がワイワイと運動会の総合練習をしていました。私はPTAの活動で学校に来ていたので息子の机を抜き打ちチェックするつもりで教室を覗いたのですが、総合練習に参加せずに一人教室でイライラしているのを発見!やだーなんで参加しないのよ~と思いつつも…「また何かあったのかな?」とたずねると、「運動会の練習がダルい!やりたくない!」とふてくされる。Upload By かなしろにゃんこ。「校庭に椅子を運ぶのがめんどくさい」、「椅子なんてなくても練習できるのに」などいちゃもんの嵐。本当は他にも…
折れないしなやかな心<レジリエンス>は幼少期から身につけたい運動会のかけっこの練習をしているときに5歳の息子が「昨日も○○くんに負けたし、やりたくないなぁ」とポツリ。「今、彼は心が折れている」と夫と目配せをして「大丈夫!練習すれば絶対勝てるよ」や「でもさ、いつも2番なんでしょ。それだってすごいことだよ」と思いつく限り前向きな言葉がけをしました。でも、これって間違っていたのかも!?子どもが凹んだとき親はどうしたらいいのだろう?と悩んでいたときに「レジリエンス」という言葉に出合いました。「レジリエンス」とは?金城学院大学多元心理学科の日詰慎一郎教授によると「竹のようなしなやかな心」のこと。「折れない心」と訳す場合もあります。より詳しくは「ストレスをときに跳…
子どもの意欲を高める! 運動会にまつわる絵本<絵本ナビ監修>絵本をえらぶ Vol.23運動会は印象に残っている、という人も多いですよね。がんばった成果が出ずに悔しい思いをしたことのある人もいれば、手に汗握る展開に大盛り上がりだった競技など、忘れられない興奮を覚えている人も。そこで今回は絵本ナビ協力のもと、運動会にまつわる絵本を集めてみました。ジャッキーのうんどうかい作・あいはら ひろゆき/絵:あだち なみ/出版社:ブロンズ新社「ジャッキーのうんどうかい」(絵本ナビ紹介ページ)くまの子がたくさん登場する、くまのがっこうシリーズ。今回は運動会が舞台です。兄弟の末っ子でいちばん小さなジャッキーは、大きなお兄ちゃんたちに勝ちたくて、一等賞をとりたくて…。勝てないとあきらめていたところに…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.